知識

2/2ページ

”ココがヘンだよ!日本人”の守り方~【Jリーグ】清水対広島 2015/09/26~

ここがヘンだよ!日本人シリーズ第4弾です。 前回の記事はこちら というわけで、今回も今までと同じような形で書いていきますが、、、少し趣向を変えてJリーグの試合について触れていきます。 まあ、結構古い試合にはなっちゃうんですが、2015年9月26日に行われた清水エスパルス対サンフレッチェ広島の試合をピックアップしております。 で、この試合は1ー5でアウェーのサンフレッチェ広島が勝利しているんですが、 […]

”ココがヘンだよ!日本人”の守り方~アウェーオーストラリア戦篇2016/10/11~

ここがヘンだよ!日本人シリーズ第3弾です。 前回の記事はこっち まあ、このシリーズは積極的に書いていくつもりです。 で、この記事は「守り方を知らない日本人」という書籍を参考にはしていますが、あくまでその内容を受けた僕の見解を書いてます。 ですので、書籍の内容とはズレることがあるとは思いますが、そこはご了承願います。 それで今回のテーマはロシアW杯最終予選のオーストラリア戦(2016年のアウェーゲー […]

”ココがヘンだよ!日本人”の守り方~14年W杯コロンビア戦篇パート➁~

ここがヘンだよ!日本人シリーズ第2弾です。 第1弾はこちら 前回に引き続き14年ブラジルW杯でのコロンビア戦の反省となります。 ちなみに前回書いた1失点目から試合が進み、前半終了間際に本田の右サイドからのクロスをニアサイドで岡崎が合わせたことで日本はコロンビアと同点に追いつくことにはなってます。 そんなわけで日本代表としては1-1で前半を折り返し、「後半から勝負をかけるぞ!」って感じになってたと思 […]

”ココがヘンだよ!日本人”の守り方~14年W杯コロンビア戦1失点目篇~

今回は少し今までとは違った記事になります。 僕は「守り方を知らない日本人」っていう本を今読んでるところなんですが、ここで指摘されていることっていうのは日本サッカー界においても非常に重要なものだと感じています。 まあ、この書籍の内容っていうのは”ものすごく貴重なものだ”とは思ってるんですが、(書籍なので)文章だけの表現となってしまっていて、なかなかイメージが掴みにくいところがあります。 正直、もう少 […]

サイドバックっていう、ポジションについて語る

僕がサッカーをバリバリやってた時にいろんなポジションをたらい回しにされたことは少し前の記事で書きました。 サッカーをやり続けて感じたこと 最終的にはサイドバックをやることになりまして、結局ポジションとしてはそれが一番長い期間やってたことになります。 それで、サイドバックってポジションは、、、 高さが必要なヘディングの強さだったり、ラストパスが供給できるパス精度や広い視野だったり、ペナルティエリア外 […]

しんどかったこともあるけど、サッカーをやり続けて感じたこと

今回は自分がサッカーをずっとやりながら感じたことについて書いてます。 なかなかタイミングがなくて、この辺のことは今まで触れてこなかったんですが、欧州リーグはウインターブレイクに入ってきてますし、レビューとか書かなきゃいけないことも減ってきましたんで。 「こんなもん誰が読むねん」ってツッコみが入りそうな感じの記事になってますが、その辺はご了承願いたいですw まあ、サッカー未経験の方なんかには新鮮な話 […]

シメオネとクロップ~堅守速攻とゲーゲンプレスの効果~

シメオネ監督が率いるアトレティコ・マドリードが採用している戦い方は「堅守速攻」です。 そして、クロップ監督がドルトムント時代から実践している戦術が「ゲーゲンプレス」になります。 実は両方ともプレッシング理論が派生したものになってます。 ちなみにシティを率いているグアルディオラ監督はまったく違う戦術をとっています。 (あちらはポゼッションというかポジショニングが考え方のコンセプトにあります) ともに […]

アンチェロッティ監督のサッカー哲学とACミランでの戦術

今なお現役で世界有数の監督として有名なカルロ・アンチェロッティ。 彼はレッジーナで監督キャリアをスタートさせ、ユベントス⇒パルマ⇒ACミラン⇒チェルシー⇒パリサンジェルマン⇒レアル・マドリード⇒バイエルン・ミュンヘンと長きにわたって第一線で活躍しています。 その間にチャンピオンズリーグ制覇が3回、リーグ優勝は4回と素晴らしい成績を収めています。 現在はセリエAのナポリを指揮しているアンチェロッティ […]

  • 2017.07.30

ストライカーが得点を量産するために必要な能力とは?

今回はエースストライカーに必須となる”ある能力”について書いていきます。 まあ、メッシやC・ロナウド、ハリー・ケインやスアレス、ネイマールなど、異次元の得点能力を兼ね備えている選手っていうのはかなりいます。 彼らは体格も違うし、プレイスタイルも異なるわけなんですが、、、 実はある共通しているスキルがあります。 それは、シュートのうまさです。 当たり前すぎて、ちょっとひいてしまうw かもしれませんが […]

【戦術】南米サッカーとヨーロッパサッカーの違い

以前「FOOT×BRAIN」というサッカー情報番組を視聴したときに、元日本代表の都並さんが「南米とヨーロッパサッカーの違い」をテーマにわかりやすく説明していました。 人種や文化も違えばサッカーに対する考え方なんかも違ってきますし、国によって多種多様な戦術や戦略を用いることになるのがサッカーというスポーツです。 なかなか一つ一つの国のサッカーを分析するのは骨が折れる作業なんですが、それでも大陸ごとで […]

【VAR】ビデオ・アシスタント・レフェリーが運用される理由とサッカー審判の難しさ

日本のJリーグにも導入する予定があるビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)制度。 実はこれはサッカーの審判が非常に大変な仕事であるが故に生まれた制度なんです。 そして、これまでのサッカー文化とは大きく異なるルール変更でもあります。 そんなわけで今回はVAR制度について解説していきます。 運用される理由 欧州リーグでは実用済み 現在、VAR制度はラリーガやセリエA、ブンデスリーガ、チャンピオンズ […]

  • 2017.06.10

サッカー人気の秘密とその魅力~野球や相撲とは違う楽しみ方~

サッカーは世界中で爆発的な人気を誇っています。 そして、日本では人気のある野球や相撲とはまた違った魅力を持ったスポーツでもあります。 そもそもサッカーにあまり興味がない人にはこのサッカー人気が不思議に思えてしまうでしょう。 日本サッカーも代表は世界的に見れば弱いのにも関わらず、試合ではよく視聴率を取っていますしね。 今回はそんなサッカーの秘密やその魅力を解説しています。 競技人口 ここではサッカー […]