【日本代表】乾と宇佐美のポジショニング ~ボールと相手~

【日本代表】乾と宇佐美のポジショニング ~ボールと相手~


ホントに昨日のパラグアイ戦は勝ててよかったですな。
お葬式みたいな雰囲気でW杯に突入しなくしてすみましたし、なにより”代表熱”が少し盛り返してきた感じがあります。

とはいえ、勝った相手はW杯にも出れない、コンディションが悪くて後半明らかに走力が落ちていったパラグアイです。
苦しい雰囲気の中で迎えた試合だったし、なかなか得点が奪えない状況が続いていたからこそ、かなり”感動的な”勝利になっちゃってますけど、実際はそこまですごい勝利ではなかったと思っています。

まあ、これをきっかけに勢いに乗ってもらうのは非常に良いことなんですが、締めるところはきっちり締める必要があります。
勝利したとはいえ、結果的には2失点はしちゃってますし、絶対に与えてはならない先制を取られたことに対しても危機感を持つ必要があります。

それで先日の試合の解説は北澤さんと都並さん。
僕はほぼ聞き流しながら記事を書いていましたけど、終盤に差し掛かるころに都並さんが非常に良いことを言ってました。
たぶん、憶えておられる方も多いのではないかとは思ってますが、試合を観れてない人もいるわけですし、今回キャプチャ画像をつけながら補足していきます。

その前に

パラグアイ戦のヒーローは乾と香川っていう認識でしょう。
(岡崎・武藤もいい動きをしてましたかね)
いつぞやに見たときより、香川はコンディションが良さそうでしたし、今の感じだとコロンビア戦はスタメンに入ってると思います。
相手のギャップに入る動きや攻撃へのアクセントのつけ方、ボックスの中への飛び込みは他の選手にマネできないものがありますね。

それで2ゴールの活躍をした乾ですが、僕としてはパフォーマンスが良かったとは思ってません。
ゴールシーンが非常に目立ってますんで掻き消されてますが、前半なんかはボールロスト(トラップミス)が結構多かったです。
それでも守備面のパフォーマンスは安定してましたので、日本代表としては非常に助かったところがあったとは感じてます。

なかなかマンマークで個人勝負をしようとする日本代表のサッカーにおいては、対人守備に物足りなさを感じてしまう乾に満足する出番が回ってこなかったんですけど、パラグアイ戦をきっかけにして潮目が変わってくるかもしれませんね。

ポジショニング

試合も終盤に差し掛かる段階で乾 ⇒ 宇佐美って選手交代が行われてます。
この時解説の都並さんが「宇佐美は下がりすぎないように」って感じのことを言っておられましたけど、それについて今から書いていきます。

そもそもパラグアイのビルドアップシーンが少なくて、日本がプレッシングをかけてるシーンを探すのに苦労しましたけど、結構2人のポジショニングの差がわかりやすいシーンがありました。
そんなわけで、、、


パラグアイの後方からのビルドアップに対して、日本がプレッシング。
この試合は守備の時に4-4-2の構えになってましたが、前線には岡崎と香川が残ってました。

相手のボールホルダーに対しては岡崎がアプローチ。
その動きによって、日本の左サイドへボールを追い込んでます。
この時の乾のポジショニングが非常に重要です。
一応マッチアップする相手はパラグアイのSBの選手なんですが、そこを意識しすぎず縦へのパスコースを制限しています。

実際パスコースが無かったパラグアイの選手はこの後ロングボールで逃げるんですが、もし乾が相手のSBの方に寄っていたら、相手にグラウンダーの縦パスを通されていたかもしれません。


ちなみにこの状況で相手のSBにパスが出された場合には、全力でそちらにスプリントをかけます。
パスが完全に通り切るまでにできるだけ距離を詰めておこうとする感じです。
相手がパスをミスってインターセプトできれば最高、そうでなくても岡崎・乾・高徳でトライアングルを作って相手SBの選手を囲い込みに行ったりもできます。


続いてこっちも似たような場面ですが、乾から宇佐美に代わっています。

乾と違って宇佐美は相手のSBを意識しすぎています。
そのため、山口蛍と宇佐美との間にスペースが生まれてます。
実際このシーンはその関係でパラグアイに縦パスを通されてしまっている場面です。

せっかく香川が寄せてボールを外へ持って行こうとしているのに、こんな感じで中を通されてしまうのは非常にもったいないです。
マンマークをベースにしたハリル時代からこんなシーンは山盛りあったわけなんですが、こんな感じでパスを通されてしまうとその後の対応が大変になってきます。
それにボールがゴールの近くに来れば来るほど失点のリスクは高くなります(ボールを持ってる・持ってないに関わらず)し、ホントにいいことがありません。

結局、ゾーンとマンマーク

乾と宇佐美のポジショニングの違いっていうのは結局、ゾーンディフェンスとマンマークの違いです。
ボールを中心に守るのか、相手選手を中心に守るのか。
そこの違いだけで試合展開に結構な差が出てきます。

僕は日本代表はゾーンディフェンスをベースにやった方がいいと思ってます。
それはハイプレスをする場合でも、リトリートしてブロックを作る場合でも同じです。

完璧な守り方なんて存在しませんから、ゾーンディフェンスにも弱点はあります。
でも、日本が”組織”として戦いたいのであれば、ゾーンディフェンスの方が効果は出ると思っています。

まあ、ゾーンはなかなか理解するのが難しいですし、身近なところで教えてくれるわけでもありません。
実際その動きを覚えるまでに非常に時間がかかりますし、試合中も正しい判断を求められるシーンが増えたりもします。
ただ、日本が世界と互角の戦いを目指すのであれば、ここは避けては通れない道です。

最近はこういった守備の時のポジショニングも徐々に世間で注目されてきてますし、個人的には良い傾向だと思ってます。
こういったところに気づけるようになると、またサッカーの魅力が増えていったりしますんでね。
というわけで、また次回!!

[cc id=284 title=”ブログ村”]

話題のNFTサッカーゲーム、現実の試合結果に応じて報酬ゲットのチャンス

CTA-IMAGE アクティブユーザ急増中のNFT ブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)。全世界200以上のクラブとライセンス契約を結び、有名選手が実名で登場し自分好みサッカーチームを作れます、J1リーグも契約済です。現実の試合結果で選手のパフォーマンスに応じて報奨ゲットのチャンス!クリスティアーノ・ロナウド選手のカードが3,200万円で落札されたことで話題になりました。ソフトバンク主導による大型資金調達済で日本での大規模なプロモーションは間近です、ユーザが少ない今がチャンス!今ならもれなくアセットカードが貰えるキャンペーン中!!ゲームの始め方は下記「詳細ページ」ボタンから初心者向けの解説記事をご覧ください。

日本代表カテゴリの最新記事