社会人チームと温度差

社会人チームと温度差


今回はサッカーだけではなく、どのスポーツでもあてはまるような”社会人チームと温度差”について、僕の体験をもとに書いていきます。

サッカーに対する取り組み方は人それぞれです。
ガチンコで頂点を目指したい人もいれば、”良い運動”になるようにそれなりに楽しめたらいい人など。
部活として学生時代は真剣にやるのが当たり前だったんですが、社会人となって仕事優先の人生を送るようになってからはそういった認識はどんどん無くなっていきます。

それでも頑張る人はいっぱいいますけどね。
自分の遊ぶ時間やはたまた家族との時間を犠牲にしてでもサッカーに打ち込んでおられる方はいっぱいいます。
僕としては”自分にはできない(やれない)こと”をやっておられる方は「すごいな~」と尊敬してますけどね。

ただ、その熱い気持ちを周りに押し付けようとすると非常にややこしいことになることがあります。

社会人サッカー

今は個人事業主としてやっている僕なんですが、その前は普通にサラリーマンをやってました。
一応だれでも知ってる有名企業に勤めてたわけなんですが、その頃は会社のサッカーチームに所属してました。

会社のサッカーチームって言ってもめちゃヘボかったんですけどね。
僕がそのチームに入ったときには県リーグの下のカテゴリーにいたぐらいだったんで。
(というかリーグの中では一番下)

それで僕が会社に入社した当時は採用がものすごく多くなりました。
(団塊世代の定年に合わせて)
だから、サッカー経験がある若手がいっぱいサッカー部に入るようになったんですよね。
高卒で直前までバリバリサッカーをやってたやつ(頭はよくねえけど)とかもいたんで必然的にチームのレベルは上がります。

目標が欲しい

新卒の使命としては「まずは仕事きっちり覚えること」が重要なんですが、ただただ仕事ばかりやっていても体を動かす機会もありませんし、そういう考えがあって僕はサッカーを続けてました。
それで↑にも書いたようにチームのレベルや平均年齢は良くなっています。
でも、いつも僕らが対戦するチームっていうのはいわゆるおっさんチームばっかりだったんですよね。

僕としてはその部分にかなりの違和感がありました。
このチームのポテンシャルがあればもっと上に行けるはず(県リーグへ)って考えるようになったんです。
そして、日に日にその気持ちは大きくなっていったんで、ある日みんなに呼び掛けたんですよね。

「どうせやるんなら目標をもって取り組もう」

まあ、まだ入って1~2年しか経ってねえ奴が何言ってんだって感じだったでしょうけど、僕と同じような考え方を持ってた人もいたんで、すんなりこの意見は通りましたね。
そんなわけで上のカテゴリーである県リーグを目指すようになりました。

それで何が変わったかっていうと、今までは試合なんかでも”実力を優先せず”に”出場機会を優先してた(だれでも出れるように)”のを、実力優先のメンバーに変えて勝ちを獲りに行くようになったことです。

目標は達成できたが

その甲斐もあってその辺のチームにはまったく負けないようになりました。
そして目標通りに県リーグへ上がることができてます。
もともと個人の力では相手に勝ってたわけなんで当たり前といえば当たり前の話なんですけどね。

多少のスタメンの入れ替わりはあっても、基本的なメンバーは固定です。
一応僕もその中には入っていたので何とも思ってなかったんですが、実は出れてなかったメンバーにはいろんな思いが募っていたようでした。

ある大会で

普段のリーグ戦とは違ってカップ戦的なものがありました。
(めっちゃショボい大会なんですけど)
うちのチームは人数的に2チームを編成することが可能だったんですが、実はその編成を考えるときにかなり揉めたんです。

その大会の優勝を狙える編成にするのか?それとも目的を別のところにするのか?って感じでしたね。
別のところにするっていうのは要するに出場機会を優先するってことです。
優勝を狙う場合は必然的にメンバーを固定して戦いますけど、そうならないようにバランスを整えて2チームに分けようってイメージです。

最初僕がこの意見を聞いた時は全く意味が分かりませんでした。
「何言ってんだ」って感じで、「いやいや、普通に優勝を目指しましょうよ」って言ったんですよね。
そうしたら猛反発にあったわけです。

「お前は普段から試合に出てるから、試合に出れないやつの気持ちがわからねえ」

そんな感じでしたね。
まあ、試合に出たかったら”練習頑張れよ”って言ったんですけど、その気持ちを理解してもらうことはできませんでした。

やっぱりもともとの”サッカーに対する認識が違う”のが大きいです。
「勝ちたい人」と「楽しみたい人」では求めるものが異なってきます。

ホントは両方を追い求められたらいいんでしょうけど、それは現実的に厳しいです。
試合に出られる人数は限られてますしね。

一番大変なのは

結局、そういった認識の違いが”温度差”になるわけなんですが、その中で一番大変なのは取りまとめる人(キャプテンとか監督)ですよね。

双方の意見を汲んでいかないといけませんし、そこからチームをまとめていく必要がありますからホントに大変です。
まとめやすいのはチームの方針をどちらか一つに絞る(ガチか遊びか)ことなんですけど、なかなか強烈な個性がないと難しいところもあるでしょう。

あの揉めた時には僕としてもかなりイライラしてましたけど、一番ストレスが溜まってたのはキャプテンだったのかな~と今になって感じますね。
ホントに申し訳なかったなとこの場を借りて謝っておきますw

[cc id=284 title=”ブログ村”]

話題のNFTサッカーゲーム、現実の試合結果に応じて報酬ゲットのチャンス

CTA-IMAGE アクティブユーザ急増中のNFT ブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)。全世界200以上のクラブとライセンス契約を結び、有名選手が実名で登場し自分好みサッカーチームを作れます、J1リーグも契約済です。現実の試合結果で選手のパフォーマンスに応じて報奨ゲットのチャンス!クリスティアーノ・ロナウド選手のカードが3,200万円で落札されたことで話題になりました。ソフトバンク主導による大型資金調達済で日本での大規模なプロモーションは間近です、ユーザが少ない今がチャンス!今ならもれなくアセットカードが貰えるキャンペーン中!!ゲームの始め方は下記「詳細ページ」ボタンから初心者向けの解説記事をご覧ください。

考察カテゴリの最新記事