18/19チャンピオンズリーググループC第5節のパリサンジェルマン 対リバプールの試合が行われています。
この試合に関するフォーメーション・試合情報・スタッツをまとめています。
このグループCは大混戦となっていますが、ここ一番の大勝負でPSGが力強さを見せつけた試合となりました。
別カードのナポリもツルベナズベズダ(レッドスター・ベオグラード)に勝ったために最終戦までどのチームが勝ち抜けるか全く予想できない状況になりましたが、リバプールは次節のナポリ戦に”絶対に”勝たなくてはいけなくなりました。
それでこの試合は前半のスコアで勝敗が決まっています。
ですから、今回はこの試合の前半部分を解説しています。
フォーメーション
PSGとリバプールのフォーメーションです。
4-4-2と4-3-3です。
PSGはスタメン的に3バックもありえましたが、実際は4-4-2。
前半の解説
試合開始早々から両チームとも縦への速さをかなり意識したサッカーを展開していました。
それぞれの選手の集中力も高く、非常に締まったいいゲームの入りだったと思います。
前回ぶつかったときにはPSG側がかなり重心低く構えていたんですけど、このホームゲームに関しては全体的に前に圧力をかけていましたね。
それでPSGのビルドアップはアンカーのマルキーニョスが最終ラインまで下がって3バックを形成します。
(守備の時は4-4-2ですが)
リバプールは前線の3枚(左からマネ・フィルミーノ・サラー)をそのまま3バックに当てるプレッシングをやってまして、その隙間からヴェラッティがボールを受けるためのパスコースを探している感じになってます。
(冒頭の画像みたいな感じですね)
もちろんPSGは3バックを形成してますから両SBは高めのポジショニング。
そして基本的にヴェラッティにはマークがついてません(ここに食いつくと他が空いてくる)から、ここにパスを通すことがPSGの最初の関門になってきますね。
(たまにヴェラッティの脇にネイマールが降りてきたりもしてました)
リバプールとしては最終ラインへのプレッシングは問題ありませんでしたが、サイドの対応(ネイマールやディ・マリアに上がってくる両サイドバック)がかなり難しかったようです。
中盤はヘンダーソンを挟んでミルナー・ワイナルドゥムと並んでいましたが、同じような高さにネイマール(ディ・マリア)・ベルナト(ケーラー)ってポジショニングを取られたことでPSGに狙われるスペースがかなり生まれてしまった格好です。
リバプールの失点はこの流れのまま押し切られてしまったことで生まれてしまったものだったんですが、序盤からPSGのパスワークや選手のオフザボールの動きが非常に速くてついていけていない印象がありました。
前回の対戦ではトゥヘル就任からあまり時間が経ってなかっただけに少し迫力に欠ける(というより何もできなかった感じ)でしたが、この試合では勝つための戦略がハッキリしていましたね。
この試合の勝因としては自分達に流れがある状態できっちり先制点・追加点を奪ったこと、それにゴール際の守備を最後までしっかりやりきったことです。
やっぱりトゥヘルは優秀な監督ですね。
変なところで揉めないことを祈ります。
試合結果
試合は2-1でPSGが勝利。
会場:パルク・デ・フランス
・得点者
- 前半13分 PSG:ベルナト
- 前半37分 PSG:ネイマール
- 前半46分 リバプール:ミルナー
*()内はアシスト
・交代者
- PSG
- 後半20分 ディ・マリア⇒アウベス
- 後半20分 カバーニ⇒モティング
- 後半40分 ムバッペ⇒ラビオ
- リバプール
- 後半21分 ワイナルドゥム⇒ケイタ
- 後半26分 フィルミーノ⇒スタリッジ
- 後半32分 ミルナー⇒シャキリ
スタッツ
PSG | LIV | |
---|---|---|
ボール支配率(%) | 44 | 56 |
シュート数(本) | 11 | 6 |
枠内シュート(本) | 8 | 1 |
パス本数(本) | 410 | 517 |
パス成功率(%) | 80 | 85 |
タックル | 19 | 20 |