ぶっちゃけ!サッカーブログは儲かるのか!?ブログを開始してからこれまでの収支を大公開!!

ぶっちゃけ!サッカーブログは儲かるのか!?ブログを開始してからこれまでの収支を大公開!!


この記事はサッカーブログを運営している僕が、これまでやってきたことをまとめたものです。

実際の収益やこれまでのアクセス数、そして僕が何を考えてこれまで記事を書いてきたのか、、、などなどの話が詰まっています。

目次

ブログの運営

サッカーブログの運営に興味がある方、これからサッカーブログを始めてみようかなと考えている方は「自分がブログを始めてホントにうまくいくのか?」ということが非常に気になるはずです。

まあ、僕自身もブログを始める前は不安でいっぱいでしたし、飽きっぽい性格ですからブログ運営を辛抱強く続けられるのか?どうか半信半疑でしたね。

ただ、実際に始めれてみれば意外と何とかなりました。

現に今でもブログの作業は続けられていますし、それなりの結果も出ています。

クソ正直に書いてます

そんなわけで今回はサカレビのブログ(サイト)運営についてクソ正直に書いていきます。

最近はユーチューバーがかなり儲かっているっていうイメージの方が強いかもしれませんが、YouTubeに限らずブログなどの情報発信は「どれだけ周りからの注目を集めることができるか?」が重要です。

それを達成することによって、はじめて情報(コンテンツ)を収益に変えることができるわけです。

具体的には(何か商品を売りたい)企業様の代わりに商品を宣伝したり、または自分自身が商品(モノや情報など)を直接売ったりすることによって、サイトの収益が生まれます。

そして、それ以外にもウェブサイト収益化の方法はたくさんあります。

有名なところではアフィリエイトやグーグルアドセンス、それに情報商材などを売ったり、コンサルティングを依頼されたりすることでも収益化は可能です。

いろいろ試す

ただ、どの方法がベストなのか?は自分が情報を発信するジャンル(サカレビならサッカーですね)によって変わってきます。

野球だったらバットやスパイクなどのアフィリエイトをやったり、投資系のサイトだったらコンサルティングを募集したり、勉強系のブログなら自分で作った教材を直接売ったりするのがいいかもしれません。

いずれにせよ、収益化に正解はありませんからいろんな方法を試してみるのがベストですし、今の僕もそういうスタンスでサイト運営をやっています。

しかし、その収益化の方法を考える前にもっと重要なことを頑張らなきゃなりません。

トラフィック

それはアクセス数(トラフィック)を上げることです。
(YouTubeだったら、動画の再生数になりますね)

効率のいい収益化の方法を考える前に、まずは人様にサイトを覗いてもらわないことには何も始まりません。

逆にアクセス数が伸びていろんな人にサイトを訪問してもらえるようになったら、収益を上げる可能性は大きく広がることになります。

だから、ブログやサイトを立ち上げた段階では収益を上げることもよりも、まずはアクセス数を増やすことの方がかなり重要なわけなんですね。

これから始める人へ

この記事ではサカレビを立ち上げてから現在までのアクセス数の推移などのデータを公開しています。

正直、これを見たところであなたがこれから始めようとしているブログ運営の役に立つかどうかはわかりません。

ただ、それでも何かしらのヒントを与えてくれるのでは?とも考えています。

これから全文を読み切るにはかなり根性が必要だと思いますが、どうぞ最後までお付き合いください。

サカレビのデータ


これがブログ立ち上げの2017年8月~現在までのサカレビに関するデータの推移です。

左の縦軸がページビュー数(アクセス数)とユーザー数、右の縦軸がアドセンスの収益を表しています。

ページビューの最高が90425PV、収益の最高が108.68$となります。
(1ドルは110円ぐらいですね)

ちなみに経費などは含んでいません。
(今後追加予定です)

儲かってる!?

見てもらえればわかりますように、最初順調に伸びていたアクセス数がロシアW杯を契機にガクッと下がってしまっています。

まあ、この期間は日本中がサッカーで盛り上がってましたし、サッカー全体の検索ボリュームもいつもの10倍以上になってましたから、こういう現象が起こってしまうのは仕方なかったですね。

あと、「お前全然儲かってないじゃねえか!」って思われる方も当然おられると思いますが、それに関しては誠に申し訳ありません。

ただ、キレイな右肩上がりで”サイトの運営は簡単だよ!!”みたいな感じのデータを見せられても、ウソ臭いかな~とも思いますんでね。

まだまだこれから

そんなわけでサカレビ自体は成功しているサッカーブログとは残念ながら言えません。

立ち上げから2年も経ってないんで僕自身はまったく気にしていませんが、これからサッカーブログをやってみようかなと考えている方には少々きびしい数字になると思います。
(もちろん他のサイト様がどういう状態なのかわかりませんし、あくまでこの実績は僕個人が試行錯誤してやってきたものです)

ブログをやるメリット


全然稼げていないにもかかわらず僕がブログを続けている理由はいくつかあります。

まずは収益以外のメリットがたくさんあるから、、、です。

それは

  • 文章がうまくなる。プレゼンや相手を説得する技術が向上する。
  • ネットの知識やコンテンツ(サッカー)により詳しくなれる。
  • 自分が知らないことをリサーチする力や問題点を分析する力が身につく。
  • メンタルが強くなる。理不尽な言動に自分が左右されなくなる。
  • 習慣化する力が身につく。
  • タイピングが速くなる。パソコン作業が効率的になる。

などです。

パッと思いついただけでもこれぐらいのメリットや効果は僕自身にもたらされたと思っています。

個人差もあるんでしょうが、ブログという文章をアプトプットする(誰かに見せる)作業を続けていくことによって得られる効果はホントにいろんなものがありますね。

収益以外にも

やっぱり、誰もがブログや情報発信の魅力は”収益だ”という認識になりがちです。

でも、実際は儲からなくても得られるものはたくさんあります。

もちろんデメリットも存在(時間が無くなる・しんどいなど)しますが、それを差し引いてもあまりある効果があると僕は考えています。

収益ばかりに目が行っていると”儲からなかった時に”やる気をなくしてしまうだけですし、続けていくのがホントに苦痛になっていきます。

僕が稼げなくても今までブログを続けてこれたのは、やっぱり収益以外のメリットに目を向けたからです。

習慣化すれば自分に自信が持てるようになりますし、ネットやサッカーの知識がどんどん増えていくのはホントに面白かったですしね。

ホントにやって良かったなと今でも感じています。

プロセスが重要

それでここからは、これからブログを始めようとする方のために僕が今までどんなことをやってきたのか?をまとめています。

たぶん実績とかデータよりも、ホントに気になるのが今に至るまでのプロセス(過程)の話だと思います。

むしろ、数字やデータを見せたところで実際のブログ運営がどうなっているのかなんて全くわかりません。

それよりも、僕自身が何を考え、どういう狙いをもってこれまで記事を書いてきたのか。

そちらの方が重要ですよね。

というわけで、これからそのプロセスを説明していきます。

サイト(ブログ)を立ち上げたきっかけ

この画像はアグエロが相手に削られて痛がっているところです。

「何の関係があんのか?」って話なんですが、僕がサカレビを始めようと思ったきっかけがケガだったんですよね。

実はこれまでもちょこちょこ書いていたんですが、僕はサッカー観戦ってほとんどしてこなかったんですよ。

もちろんサッカー(やフットサル)そのものは趣味として続けていたんですが、サッカーの試合を観るっていう習慣はほとんどありませんでした。

切れた

そんな僕がサッカーの試合をガッツリ観るようになったきっかけがフットサルをやってた時のケガがきっかけです。

具体的に言うと靭帯が切れました、左足首の。

ちなみに靭帯が切れると

    ・とっても痛い
    ・歩けない
    ・お風呂が地獄

って現象が起きますんで、注意してくださいねw
(当たり前やけど)

動けない

とりあえず、靭帯が切れて全く動けなかったですし、仕事にもならない、、、というわけで、やることがねえ!みたいな、そんな感じだったんです。

映画もいろいろ見すぎて飽きてたし、かといって他にやることもないし、「どうしようかな~」って考えてたんですけど、ふと思いついたんですよね。

DAZNに登録してみよう!

DAZNが格安でJリーグの試合を放映してたのは知ってたんですが、これまでなかなか見る機会がなく、たぶん靭帯切ってなかったら一生見なかったかもしれません。

半分思い付きで登録したDAZNでしたが、これがきっかけでサッカー観戦にハマっていくことになります。

それでそこから何気なくサッカーの試合を観ていたんですが、あることを感じたんですよね。

全然飽きないな!」ということを。

やっぱりサッカーが好きだ

前々から情報発信はやりたいなと思ってましたし、「そういえば僕はサッカーが大好きだ」ということで、サカレビの立ち上げを決意しました。

まあ、サイトの立ち上げはものすごくしんどいっていうことはいろんな方からの情報で知ってはいたんですが、この時に相当な覚悟も決めました。

具体的にどういう覚悟だったかと言うと、”ロシアW杯が終わるまでは絶対に毎日記事を更新する。たとえ、アクセスや収益がまったく伸びなくても!”ということをです。

習慣を変える

ブログで一人前に稼げるようになったら、人生が変わるわけですから、人生を変えるぐらいの覚悟が必要だなと考えたわけです。

そのうえで最初に思いついたのが”習慣化”です。

まずはウェブサイトに関する作業を毎日やるような習慣を身に着けねば!

そう考えたわけです。

運営開始までの準備期間

サッカー関係のブログを始めよう!

では早速、記事でも書くか!!というと、そういうわけにはいきません。

サイトを始めるにあたっていろんな準備が必要なんです。

サーバーとドメイン

まずはブログやサイトの土台になってくる”サーバー”と”ドメイン”です。

これらがないとブログそのものを始めることができません。

サーバーとドメインを詳しく説明するのは割愛します(というか知らん)が、家で例えるとイメージしやすいです。

家を建てるためには土地が必要ですが、サーバーっていうのがこの”土地”にあたるものになります。

土地は買ってしまうか、借りるか、しないと自分で使うことはできませんけど、サーバーも同じような感じです。

僕のサカレビはレンタルサーバーを利用しておりまして、月々にサーバー使用料を払っています。
(払っているのは1080円です)

⇒ちなみに使っているのがサカレビが使っているのがエックスサーバーです。

エックスサーバーが気になる方はこちらから登録できます。



サーバーを用意してから

土地を利用できるようになれば自由に家を建てることができます。

つまり、その家っていうのがこれから作るであろうサイトのコンテンツ(記事)になってくるわけです。

ただ、読者の方に自分の家(ブログ)に来ていただくためには、住所(サイトのURL)が必要です。

この住所に当たる部分がドメインってことになりますね。

ドメインは自分で取得する必要がありますけど、レンタルサーバーを利用すると無料で1つドメインが貰えることがあったりします。

*ちなみにこの辺が”全部めんどくさい”から無料ブログを使うっていう選択肢もありましたが、僕はもともと収益化を目指していたんで、無料ブログは眼中にありませんでした。
(検索ワードに弱いとか、自由にカスタマイズできないとか、余計な広告が入るとか、いろいろ理由はありましたが)

ワードプレス

そして、次の段階です。

ブログを構築するにあたって「HTMLで記述するか」「ワードプレスを使うか」って決めなきゃいけません。

僕の場合はワードプレスを使うことにしたんですが、理由としてはそっちの方が簡単だからです。

大体どこのレンタルサーバーもワードプレスのサービスがついていますし、そのままの流れで準備できるんですよね。

だから、ワードプレスを選ばない理由なんて見当たりませんでした。

まずは見た目


僕がサーバーやドメインを取得してワードプレスを使えるようになったのが、2017年の6月です。

サカレビの公開が17年の8月ですから、その間の約2か月間は準備期間にあてていました。

何に時間をかけていたのかというと、それはサイトの”デザイン”ですね。

とりあえず勉強

「記事数が多くなったりアクセスが大きくなってからいろいろいじるよりかは、始めの段階からめちゃくちゃサワりまくっとけ!」的なノリで、サカレビのデザインを固めていきました。

ただ、ウェブサイトの知識なんてまったくの”ゼロ”でしたから、利用できるものはきっちり利用しました。

ワードプレスの知識を身に着けるために

  • いろんなサイトを調べたり
  • 先輩方にアドバイスを貰ったり
  • 教材を購入したり

などにも時間を使っていました。

とはいっても、そこまでガッツリ勉強したわけではありません。

なんせワードプレスには”テンプレート”がありますからね。

有効活用

テンプレートとはそのままの意味で、サイトの構成やデザイン、基本的な機能などが用意されているものになります。

ワードプレスを使って自分で一からサイト構築をする必要がなく、テンプレートを使えば始めから必要なものが揃っているわけですから、非常に便利な代物です。

テンプレートには無料のものや有料のものがあります。

ちなみに僕はケチケチせずに有料のものを使っています。

⇒僕が使用しているのは賢威です。
 サポートでいろいろと質問に対応してくれますから、非常に便利です。
権威が気になる方はこちらから購入できます。

テンプレからアレンジ

要するに僕がやってたのはテンプレートで出来上がっているサイトを自分なりにアレンジしていく感じでしたね。 

ただ、アレンジするにもワードプレスの知識が必要でしたから、そこは自力で頑張りました。

  1. やりたいこと(アレンジしたいこと)を考える
  2. グーグルでやり方を調べる
  3. バックアップを取る
  4. テンプレート(テーマ)を修正する

これの繰り返しでした。

まあ、サイトのアレンジは”他の良さそうなサイトの見た目”を参考にしつつ(というかパクって)、、、って感じでしたね。

画像データがバカにならん

後はサイト上で使う画像を加工する必要がありました。

毎度毎度フォーメーション画像を載せているように、サカレビは1記事に対して2~3枚の画像を使うことが多いです。

自分で用意した画像をそのままサイトに載せてしまうと容量が”デカすぎて”どんどんサーバーが重くなっていきます。

そうならないためには用意した画像を圧縮してウェブサイトに掲載する必要があるわけです。

僕は画像を圧縮するのにフォトショップエレメンツっていうソフトを使っています。

このソフトは結構なお値段しますが、画像の加工なども簡単に操作できますし、初期投資としては悪くないソフトだと思いますね。

まあ、圧縮だけなら他の安いソフトもあるでしょうし、無料でできるサイトなんかもあります。

⇒一応、紹介だけしておきますw
Adobe Photoshop Elements 2019(最新)|日本語|Windows/Macintosh版

収益化をイメージする


サイトのデザインを作っていくかたわら、アクセスアップの方法とか収益化の方法なんかを勉強していました。

⇒ちなみに僕がその時参考にしたのが2-9伝説たけしさんのメルマガです。
「稼ぐ力を学ぶ無料講座」を購読する
 ネットビジネス以外にもいろんな稼ぎ方のアイディアを与えてくれます。
 とりあえず、無料なんで試しに登録してみてください。

アドセンス

まず僕は「グーグルアドセンス(クリック課金型の広告)を使えるようにならなきゃな~」ってことで、そこを収益のメインに考えるようにしてました。

アフィリエイトなんかも選択肢にありましたが、とりあえずはアクセスを上げることに集中したかったんで、貼っておくだけいいアドセンスが都合が良かったんですよね。

ただ、アドセンスには結構厳しめの”審査”がありまして、そこを突破しなきゃいけませんでした。

アドセンスの審査に関してはネット上でいろんなことが書かれてますけど、僕の場合は申請してから1ヶ月ぐらいで通りました。
(記事は20記事ぐらい書いてたかな)

まあ、アダルト系とかアドセンスの規約に違反してなければ大体通ると思いますけどね。

こればっかりは実際に申請してみないとわかりません。

記事の作成


サイトのデザインが固まって「じゃあ記事でも書いていくか!」ってなったのが7月に入ったころですね。

サイトの方向性

ちなみにサカレビ一発目の記事はなぜサッカーは人気があるのか?っていう非常にベタな記事です。

それでこの段階ではサッカーサイトとしての方向性をきっちり決めていました。

もともとヤフーニュースとかでサッカーの記事はよく読んでいたんですが、”試合の解説や評価をしている記事が少ない”と感じてたんです。

「どうせやるならライバルが少ない方がええやんけ」と思った僕は、海外サッカーの試合を解説する記事を書いていこうと考えたわけですね。

サカレビの由来

”サッカーの試合をレビューするサイト”ということで、サッカーレビュー=サカレビって感じでサイトの名前も決めました。
(一応、他サイトとかぶっていないかどうかはチェックしましたよ)

結局、サッカーのサイトを始めたのは

  • サッカーの試合はずっと飽きない
  • シーズン通して試合があるからネタにも困らない
  • 解説に興味がある人は多いはず

みたいな理由ですね。

継続できるジャンル

とりあえず、記事更新を続けないと意味がないわけですから、自分がやりやすい分野でチャレンジするのは本当に大事です。

まあ、不安もいっぱいありましたが、やってみないことにはどうなるかわかりませんでしたので、これから頑張っていくかって感じでしたね。

一般公開するにあたって


海外サッカーのシーズンが始まるのがちょうど8月からだったんで、サイトの公開も8月に合わせることを考えました。

それまではサッカーに関する自分の考えや知識なんかを記事にしてまとめていました。

一応更新はしていましたが、誰にも見られないように”インデックスしない”の設定にしていましたね。
(インデックスしないとグーグルにサイトの存在が認識されません)

インデックスしてから

それで8月に入ってからインデックスしないの設定を解除したわけです。

そして、ここからは毎日記事を更新していきながら、次のことをやっていきました。

  • ブログ村・ブログランキングの登録
  • はてなブックマークのアカウント作成
  • ブログサークルの登録

サイトをインデックスしてから意識しなきゃいけないのが、”クローラ”の存在です。

クローラはグーグルにサイトや記事の存在を知らせる重要な存在です。

常にインターネット上のいろんな場所を徘徊しながらサイトの存在をグーグルに知らせてくれています。

そして、このクローラは基本的にサイト⇒サイトって感じで移動していきます。

そのサイトに張ってあるリンクを使って別のサイトに飛んでいくイメージですね。

被リンクが重要

そのため、被リンク(他サイトにリンクを貼ってもらっている)が多いサイトというのは新しい記事を更新したとしても、すぐにクローラに発見してもらいやすくなります。

さらにこの被リンクが多いサイトほど、グーグルから”良質なサイト”と認識されやすい特徴があります。

大体みんなは「このサイトいいですよ~」って感じでリンクを貼ることが多いですから、当たり前といえば当たり前ですよね。

だから、サイト運営をする上で被リンクという存在は非常に重要になります。

ランキングサイトは有効

そして、ブログ村やブログランキングにサイトを登録するのはこの被リンクを増やすためでもあります。

もちろん、ランキングサイトからのアクセスにも期待することができますが、それよりも被リンクが増えることの方がメリットが大きいですね。

ちなみにはてなブックマークのアカウント作成も同じような意味でやりました。

このはてブ(はてなブックマーク)も被リンクになりますから、多ければ多いほどアクセスアップには有利です。

自分でアカウントを作って、自分のサイトにはてブするのも認められていますから、やらない手はありませんよね。

⇒ブログ村とブログランキング

ブログ村

ブログランキング

⇒はてなブックマーク

はてなブックマーク

ブロガー仲間

それで最後のブログサークルはちょっと意味合いが違います。

これも被リンクが増えるんですが、このブログサークルは”ブロガーの集まり”なんですよね。

ブログの立ち上げ段階っていうのはかなり”心細い”です。

その中で自分と似たような境遇の人たちと交流できるわけですから、サイト運営の大きなモチベーションにもなります。

⇒ブログサークルはこちら

ブログサークル

とりあえず、紹介したこれらのサイトはすべて登録が無料ですから、絶対にやった方がいいと思います。

ちょっとしたことでアクセスアップに有利になるわけですからね。

気合の毎日更新


一応すべての準備が整ったところで、ここからは毎日毎日記事を書いていきました。

海外サッカーはプレミアリーグ・ラリーガ・ブンデス・セリエAとそれぞれ試合をやってましたんで、自分が気になる試合やビッグマッチなんかを中心にレビュー記事を書いてた感じです。

クオリティは最悪

レビュー記事って言っても最初は質がかなり悪かったですし、文章のまとまりもなくてホントにひどい出来だったと思います。

ただ、続ければ続けるほど試合を分析する力が身についていきましたし、(外国人が書いた)サッカーの書籍なんかも勉強していくうちに、それなりのレベルのことが書けるようになっていきました。

まあ、それでも最初はほとんどアクセスが無かったでしたね。

一日100PVとかが当たり前でしたし。

ちなみにアクセスの解析にはグーグルアナリティクスを使用しています。

グーグルアナリティクス

記事を書きまくる

それでこの時考えていたのは”とにかく記事数を増やすこと!”ですね。

だからこそ毎日記事を更新しなきゃいけませんでしたし、多い時には1日4試合のレビュー記事を書いたりもしました。

まあ、それがアクセスアップにつながったのか?と言われると何とも言えませんが、やっぱり記事が多いことにこしたことはありませんね。

「数打てば当たる」じゃないですけど、記事の更新頻度なんかもグーグルは見てるみたいですし、情報量は多い方がいいです。

常にある不安

とはいえ、実はこの時正直に言うと「ホントにこれでアクセスが増えていくのかな?」っていうのはずっと不安としてありました。

簡単に記事の更新って言っても試合を最後まで観てから記事をまとめていくわけですから、1記事書くのに2時間とか余裕でかかってたわけです。

2000文字~3000文字は普通に書いていましたし、今思っても最初の段階はかなりしんどかったですね。

大体「ブログを始めても1年もしないうちにやめていってしまう」って言われているのがよくわかりました。

目標を決める

ただ、”ロシアW杯が終わるまでは絶対に毎日記事を更新する。たとえ、アクセスや収益がまったく伸びなくても!”っていうことを僕は心に決めていたので、何とか踏ん張ることができていましたね。

やっぱり数字(結果)以外の目標を持っておくっていうのは重要ですよ。

そして、そんな僕がアクセスアップの感触をつかみ始めたのが”日本代表の記事”を更新したときです。

他の海外サッカーの記事と違って、こちらは明らかに検索エンジンからのアクセスが多かったんですよね。

特に2017年の11月にあった日本代表の海外遠征の記事(ベルギー代表とブラジル代表との試合)は今まで見たことがないくらいのアクセス数になりました。

ホントにこの辺りから「やっぱりサッカーでいけるんだな!」って自信を持てるようになりました。

あることに気が付く

毎日ひたすらに記事を更新していったんですが、ある日あることを意識すればアクセスが増えるってことに気が付いたんですよね。

それは

  • 更新スピード
  • 情報量(文字量)

の関係性についてです。

ライバルサイトはいっぱいある

わかりきっていることなんですが、サッカーのウェブサイトで強い(有名)ところはいっぱいあります。

ゴールやサッカーダイジェスト、スポルティーバなど、自社で雑誌も販売しているようなサッカーコンテンツの超有名サイトになりますね。

僕がサカレビやってるサカレビも、これらの強敵たちと勝負していかなければならないわけです。

そもそもサイトの強さ(ドメインパワーとか言います)がまったく違うので、有名サッカーサイトと同じような記事を書いていても、まったくグーグル検索順位の上位には表示されません。

それでもやりようはある

実際これはかなり厳しい現実なんですが、それでもやりようがないわけではありません。

その方法が先ほど書いた、更新スピードと情報量になります。

これを簡単に説明しますと、ある事象に対しての記事を書くときに「誰もその記事を書いていない状況で、より多くの情報を提供する」ことができれば、イヤでも検索順位の上位に上がってきます。

例えば、日本代表対ベルギー代表の試合があったとします。

試合が始まるのが21時からだとすると、試合が終了するのは大体23時くらいになります。

そして、この時実際に僕がやってたのが日本代表の評価やフォーメーション、試合の解説などを書いた記事を23時30分までにはサイトにアップしていたことです。

しかも、文字数はだいたい4000文字ぐらいありましたね。

こんなスピードで書く人がいない

まあ、これは単純な話です。

僕以外に”ライブで試合を観ながら解説記事”を書いてる人がいなかったんで、みんなが「日本代表 評価」って検索したときに誰もライバルがいなかったんです。
(試合が終わってすぐは、ですよ)

そもそもライバルがいなければ、ドメインパワーもクソもありません。

しかも情報量が多いですから、その後いろんなサイトから日本代表に関する記事が出てきても、なかなか順位は下がっていきません。

正直な話、サカレビのアクセスはこの方法でかなり伸びていきましたね。

僕は日本代表の試合だけでなく、海外サッカーのビッグマッチ(クラシコとか)でも同じように記事を更新していきました。

そして、2018年はワールドカップイヤーだったもんですから、「マジでどこまで伸びるんやろ~」という期待に胸を膨らませてましたね。

ロシアワールドカップ後


僕自身の期待通り、ロシアワールドカップまでサカレビのアクセスは順調に増えていきました。

毎月毎月、アクセス数という数字が伸びていくのはホントに見ていて面白かったですね。

アドセンスの収益でも1万を超えましたし、ブログ収益化で難しいと言われている”月1万の収入”を超えることができたのはホントにうれしかったです。

またまた不安

ただ、それと同時に今後の不安もたくさんありました。

ロシアワールドカップでアクセスが伸びるってことは、逆にそれが終わったらその後のアクセスは下がっていきます

そして、記事の更新にもしんどさを感じていました。

だって、海外の試合だと試合開始時刻が深夜の3時とか4時とか、そういうものがザラでしたからね。

それを毎回毎回リアルタイムで記事を作成して更新していくことに正直限界を感じていました。

方向転換

やっぱりやり方を変えなきゃいけないな」って考えだしたのが、ホントにこのタイミングですね。

今までのやり方だと限界が見えていましたし、なによりも生活リズムが狂ってしまっていましたから。

それにワールドカップが僕自身の中での一つの区切りだったこともあって、毎日続けていた記事の更新も特にこだわらないようにしましたね。

それでこの段階で僕が考えていたのはSEO(検索エンジン最適化)の強化です。

といっても、特別なことをやったわけではありません。

今までサカレビにグーグル経由で来てくれた訪問者が「どういったキーワードでこのサイトに訪れていたのか?」を分析しただけです。

キーワード

それで検索からサカレビに訪れてくる方の大半は「チーム名+フォーメーション」っていうキーワードを使っていたことに気づきます。

「意外とみんなフォーメーションを気にするんだな」っていうのが僕の感想でもありましたが、そこから僕が思いついたのが有名チームのフォーメーションをデータベース化することです。

実はリーグ戦などの試合ごとのフォーメーションってどこのサッカーサイトにも載っていないんです。

だから、過去のフォーメーションを調べようと思ったら”このサカレビに来るしかない”っていうのが、このサイトの強みなるんだなってことを発見したわけです。

データベース化

それに気づいてからは人気が高いサッカーチームに的を絞って、リーグ戦の試合情報やフォーメーションなどを書いた記事を毎試合更新しています。

そして、これまでとは取り扱うチーム数や試合数が全く違いましたので、文字数(情報量)は減らすようにしました。

とはいっても、記事数がメチャクチャ増えたんで、サイトの作業量としてはこれまでとあまり変わっていませんけどね。

ここまでがロシアワールドカップが終わってから現在までのプロセスになります。

フォーメーションのデータベース化は着々と進んでいますが、それがサカレビのアクセスアップにつながっているのか?は正直微妙なところです。
(始めに見せたグラフでも数字自体はあまり伸びていませんでしたよね?)

ただ、これも続けてみないとわからないところもあります。

何がきっかけで伸びるかわかりませんし、とりあえずは今シーズン(18/19シーズン)が終わるまで様子を見ようかなと思っているところですね。

サカレビのこれから


これまで僕自身がやってきたを長々と書いてきましたが、僕のやり方が効率的だったとは正直思っていません。

ある人はブログ開設から1年も経たないうちに月数万円稼げるようになったのも知っていますし、僕と同じぐらいの期間続けてもっと稼いでいる人もいっぱいいるはずです。

それでもこれまで自分なりに一生懸命やってきましたし、サイト運営に関する勉強もたくさんやってきました。

そして、今になって気づくことも一杯あります。

やれることがある

まだまだサカレビというサイトに対して、僕自身が改善する余地がある。

だからこそ、今は結果が出てなくてももっといろんな記事を書いてみようとか、サイトの収益化の幅を広げようとか、いろんなことを考えて続けることができます。

もちろんサッカーっていうコンテンツ自体がものすごく好きなこともありますが、サイト運営者として稼いでいく!ということが僕の人生の目標なんです。

きっと、この記事を読んでいるあなたは「自分がサッカーのブログを始めたとき、しっかり稼ぐことができるのか?」ということが気になっているはずです。

でも、それは誰にもわかりません。

ブログを始める人の能力だったり、アイディアだったり、根気だったり、、、

いろんなものが影響してきます。

とりあえずやりましょう

僕自身があなたの人生に責任を持てるわけではありませんが、「とりあえず迷っているならやってみよう!」ということを伝えたいです。

途中で諦めて失敗したところで大した損害はありませんし、うまくいって収益化に成功すれば”人生を変える”ことができるわけですから、ホントにやらない手はありませんよね。

ホントに長い記事でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
(ちなみに12000文字くらいあります)

ただ、この記事はまだ作成途中のものになっています。

これから僕がサカレビを運営し続けることによって収益のデータは増えていきますし、もっと伝えたいこともいろいろと出てくるはずです。

ですから、今後もちょくちょくこの記事はアップデートしていく予定です。

というわけで、サカレビのことが気になる方はたまにこの記事を覗きに来てくださいね。

この記事で紹介したもの

⇒エックスサーバー
エックスサーバーが気になる方はこちらから登録できます。

⇒有料テンプレート賢威
 サポートでいろいろと質問に対応してくれますから、非常に便利です。
権威が気になる方はこちらから購入できます。

⇒フォトショップエレメンツ
Adobe Photoshop Elements 2019(最新)|日本語|Windows/Macintosh版

⇒2-9伝説たけしさんのメルマガ
「稼ぐ力を学ぶ無料講座」を購読する
 ネットビジネス以外にもいろんな稼ぎ方のアイディアを与えてくれます。
 とりあえず、無料なんで試しに登録してみてください。

⇒ブログ村とブログランキング

ブログ村

ブログランキング

⇒はてなブックマーク
はてなブックマークで!

話題のNFTサッカーゲーム、現実の試合結果に応じて報酬ゲットのチャンス

CTA-IMAGE アクティブユーザ急増中のNFT ブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)。全世界200以上のクラブとライセンス契約を結び、有名選手が実名で登場し自分好みサッカーチームを作れます、J1リーグも契約済です。現実の試合結果で選手のパフォーマンスに応じて報奨ゲットのチャンス!クリスティアーノ・ロナウド選手のカードが3,200万円で落札されたことで話題になりました。ソフトバンク主導による大型資金調達済で日本での大規模なプロモーションは間近です、ユーザが少ない今がチャンス!今ならもれなくアセットカードが貰えるキャンペーン中!!ゲームの始め方は下記「詳細ページ」ボタンから初心者向けの解説記事をご覧ください。

雑記カテゴリの最新記事