18シーズンJ1第17節の鹿島アントラーズ 対 柏レイソルのまとめです。
勝ち点も近い両チーム同士の対決だったんですが、ホームのアントラーズが快勝しています。
中断期間があったことから攻撃面の見直しをしたらしいんですが、その効果が表れますかね。
ただ、6点取ったのは素晴らしいと思いますけど、前節のジュビロ戦に引き続いて複数失点してます。
ここから上位進出を狙うには守備面の修正も必要になってきますでしょうし、今後気を付けたいところだと思います。
それでずっと書いてますが、僕としては”アントラーズが嫌い”なんですけど、Jリーグを代表するのはこの鹿島アントラーズと川崎フロンターレだと思ってますんで、この2チームに関してはこれから試合をずっと追いかけていこうと考えてます。
(嫌いな感じが文面に出るかもしれませんけどね)
フォーメーション
鹿島アントラーズと柏レイソルのフォーメーションです。
4-4-2と4-5-1の戦いとなってます。
知らないうちに植田が移籍してたアントラーズですが、昌子は残留するみたいですね。
レイソルは前節に中村航輔が脳震盪を起こした影響もあってベンチ外。
試合について
スタッツ的にはほとんど差がない試合だったんですが、スコア自体はかなり差が開くことになりました。
シーズン始まってしばらくはまったく点が取れなかったアントラーズだったんですけどね。
この試合は勝手に相手が崩れていった、、、ってところもありましたな。
まずは守備面ですが、、、
相手のレイソルは前線に入ってくる選手がコロコロ変わってくるんですけど、アントラーズは基本的にそれに近い選手がマンマークで対応するのようにしていました。
序盤というか、最初の失点シーンはアントラーズの左サイド(伊東サイド)を起点にフィニッシュまで持って行かれた格好だったんですが、やっぱりマンマークには限界があるな~って感じました。
ただ、アントラーズ的に怖かったのはここだけだったと思います。
相手のハイプレスからショートカウンターを狙われそうなシーンもあまりなかったですし、クリスティアーノはケガで下がりましたし、セカンドボールは拾えてたし、、、で特に問題なかったですかね。
スコアが開くと余裕も出てきますし、後は勝手に相手が崩れていったって感じでしょう。
それで攻撃はサイドを起点にしていますが、もともとアントラーズは少し個人技に頼ってしまう印象がありました。
が、この試合はそもそもレイソル側の守備対応がすごく緩かったので局面の勝負で優位に立ててましたし、サイド攻撃がすごくハマってました。
レイソルは4-1-4-1の構えでしたが、選手同士の距離間(縦にも横にも)が悪いシーンが目立ってましたし、そもそもインテンシティが低かったですからね。
枠内シュートが似たような数なのにこれだけアントラーズが得点できたのは、そういった影響がありました。
(レイソルは守備対応も緩かったし、GKのミスもあったし、、、でいいところがありませんでした)
とりあえず、レイソルはアプローチに行くところも”ボールを奪う”っていう雰囲気を感じられませんでしたし、全体的にパフォーマンスが悪かったですね。
試合結果
試合は6-2でアントラーズが勝利。
・得点者
前半11分 鹿島:鈴木優磨
前半17分 柏:キムボギョン
前半41分 鹿島:鈴木優磨
前半45分 鹿島:中村充孝
後半14分 鹿島:土居聖真
後半17分 鹿島:阿部裕葵
後半20分 鹿島:安西幸輝
後半41分 柏:江坂任
交代選手
・鹿島アントラーズ
後半19分 阿部裕葵⇒内田篤人
後半23分 土居聖真⇒金崎夢生
後半35分 鈴木優磨⇒レオシルバ
・V・ファーレン長崎
後半9分 クリスティアーノ⇒山崎亮平
後半23分 大谷秀和⇒瀬川祐輔
後半40分 亀川諒史⇒高木利弥
スタッツ
アントラーズ | レイソル | |
---|---|---|
ボール支配率 | 49% | 51% |
シュート数 | 17本 | 13本 |
枠内シュート | 10本 | 8本 |
パス本数 | 520本 | 578本 |
パス成功率 | 82% | 81% |
走行距離 | 104.9km | 105.3km |
ハイライト
[cc id=284 title=”ブログ村”]