18/19プレミア第2節のクリスタルパレス 対 リバプールの試合が月曜日に行われました。
クリスタルパレスとしては約30年ぶりのホーム4連勝がかかった試合だったんですが、その夢をリバプールに砕かれています。
攻撃陣のパフォーマンスには満足いってなかったクロップ監督でしたけど、無失点で試合を終えられたのはいい結果です。
(ホントに失点が減ってきてますよね)
まあ、サラーのPKシーンはダイブだったんじゃないかって言われてますけど、クリスタルパレスとしては運が無かったですね。
フォーメーション
クリスタルパレスとリバプールのフォーメーションです。
4-4-2と4-3-3の対決です。
実はクリスタルパレスの試合を観るのは初めてだったんですが、パスワーク重視の面白いサッカーをやろうとしてましたね。
(スタッツ的には守備的なデータになってますが)
なかなか強豪相手だとゲームのリズムを作っていくのは難しいんですが、どこまで完成度が上がっていくのか注目しています。
対するリバプールは前節からまったくフォーメーション(スタメンも)が変わっていません。
もともとクロップはメンバーを固定して戦う傾向なので、しばらくはこのメンツでやっていく感じでしょう。
試合結果
試合は0-2でリバプールが勝利。
・得点者
前半45分 リバプール:ミルナー
後半48分 リバプール:マネ
・交代者
クリスタルパレス
後半25分 ベンテケ⇒ソーロート
後半34分 タウンゼント⇒ウォード
後半38分 シュラップ⇒メイヤー
リバプール
後半22分 ミルナー⇒ヘンダーソン
後半42分 ケイタ⇒ララーナ
後半49分 フィルミーノ⇒スタリッジ
スタッツ
クリスタルパレス | リバプール | |
---|---|---|
ボール支配率(%) | 37 | 63 |
シュート数(本) | 8 | 16 |
枠内シュート(本) | 3 | 6 |
パス本数(本) | 359 | 626 |
パス成功率(%) | 78 | 90 |
タックル | 15 | 22 |
ハイライト
[cc id=284 title=”ブログ村”]