18/19チャンピオンズリーグ決勝ラウンド4のファーストレグ、トッテナム 対 アヤックスの試合が行われています。
この試合に関するフォーメーション・試合情報・スタッツ・ハイライトをまとめています。
トッテナムがアヤックスをホームに迎えた一戦です。
試合は前半早々に奪われたゴールが決勝点となり、トッテナムが敗北しています。
セカンドレグでの巻き返しに期待したいところですが、ちょっと厳しいですかね。
フォーメーション
トッテナムとアヤックスのフォーメーションです。
5-3-2と4-2-1-3です。
試合結果
試合は0-1でアヤックスが勝利。
会場:トッテナム・ホットスパー・スタジアム
・得点者
-
前半15分 アヤックス:ファンデベーク(ツィエフ)
*()内はアシスト
・交代者
-
トッテナム
前半39分 フェルトンゲン⇒シソコ
後半34分 ローズ⇒デイビス
後半35分 トリッピアー⇒フォイト
-
アヤックス
後半20分 シェーネ⇒マズラウイ
後半42分 ジエク⇒フンテラール
スタッツ
TOT | AJA | |
---|---|---|
ボール支配率(%) | 49 | 51 |
シュート数(本) | 11 | 9 |
枠内シュート(本) | 1 | 2 |
パス本数(本) | 476 | 458 |
パス成功率(%) | 72 | 76 |
タックル | 21 | 30 |
ハイライト
⇒Jリーグや欧州サッカーを観るならDAZN!
DAZNに興味がある方はこちらの記事がおススメです。
⇒最新記事はこちらから
⇒有名チームの試合データ・フォーメーションなどをデータベース化しています。
過去の試合データをご覧になりたい方はフォーメーション一覧から検索することができます。
GW仕事でしたが、前半はハイライト、後半はLIVEで見ましたー!
ちゃんとアヤックス を見たの初めてでしたが、やばいですね。
シティみたいに、ゴール前で一本多くパスを出したり、なるべくワンタッチで繋いだりして、持ち前の機動力と合わせて多く決定機を作ってた感じでしたね。
相手がスパーズでなければ確実に応援してるチームですw
ネレス(でしたよね?)のゴールポストに当てたシュートが2ndレグにどう響くか見ものです。
それにしても今シーズンのシソコはいいですね。
いるといないで別チームです。
2ndレグはシティとの2ndレグみたいな試合をしてくれることを願います(試合自体は負けてますがw)
僕はハイライトしか見てませんw
そうですね。
アヤックスが予想以上に強いチームでした。
全体的に押し込めるチームですし、トッテナムは最近調子悪いからその影響があったのかな?って考えてました。
ホントにアウェーゴールを2つ取られなくて良かったですね。
セカンドレグは早々に先制点を奪えるとかなり有利になるんですけど、ソンフンミンに頑張ってもらいましょう。
反対カードのリバプールは流石に無理そうなので、イングランド勢としてトッテナムに期待してます。