僕はサッカーブログを運営していますから、他の人に比べると僕はDAZNをよく利用している方です。
正直、DAZNに関しては使いやすさやメリット・デメリットもよくわかっています。
そして、同時に他のサッカーチャンネルも利用してましたから、よりDAZNのメリットやデメリットについて説明することができます。
DAZN
僕がDAZNを利用し始めたのが、2017年の5月ごろです。
また、このサカレビというサッカーブログを始めることができたのも、DAZNのサービスを利用したことがきっかけでした。
おそらくこの記事を読んでいるあなたは”DAZNに加入しようかどうか”迷っていると思います。
そんなあなたに僕が伝えたいのは「迷っているんだったら、とりあえず使ってみたら?」ということです。
DAZNのトライアル期間(1ヶ月)は料金がまったくかかりませんから、使ってみて気に入らなかったら解約すればいいだけの話です。
⇒とりあえず、ダゾーンに加入してみようかなと思ったらこちらをクリック
コンテンツがいっぱい
DAZNにはコンテンツがたくさんあります。
サッカー以外にも
僕自身興味があるスポーツはサッカー・ゴルフ・格闘技です。
ゴルフなんかはほぼ毎日練習していますし、格闘技は那須川天心の影響でキックボクシングをよく観るようになりました。
「スポーツはサッカーしか観ない」っていう人は意外と少なく、僕はまったく観ませんがプロ野球だったり、Bリーグ(バスケット)などに興味がある人は結構おられるのではないか?と考えています。
そういった意味でDAZNのコンテンツ量は視聴するメリットになると思います。
ただ、決まったスポーツしか観ない僕としては「コンテンツが多すぎて目当ての試合を探すのが面倒」っていうデメリットもあります。
まあ、これはデメリットに入るのかどうか微妙なところですが、古い試合などは後の方に埋もれていたりしますから、探すのにちょっと時間がかかったりしますね。
コンテンツ
現在、DAZNにあるコンテンツは
-
・サッカー
・野球
・テニス
・モータースポーツ
・バスケットボール
・バレーボール
・ゴルフ
・自転車競技
・自転車トラックレース
・ボクシング
・ラグビーユニオン
・セーリング
・総合格闘技
・ダーツ
・体操
となっています。
ただ、ゴルフを視聴する僕としてはDAZNのゴルフチャンネルは結構微妙です。
海外のメジャーな大会の映像はありませんし、動画自体もインターバル(映像が途切れる)がそこそこあります。
正直、ゴルフに関してはDAZNを使うことはほとんどありません。
やっぱり、サッカーや野球、バスケットボールがメインになっていますね。
一番見るのはやっぱりサッカー
そして、サッカーに関してはプレミアリーグ、ラリーガ、Jリーグ、チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグが多く配信されています。
(Jリーグやチャンピオンズリーグなどは全試合ですね)
それ以外にもセリエAや欧州のカップ戦、オランダリーグやベルギー、フランスのリーグアンだったり、最近はトルコリーグも放送しています。
とりあえず日本人選手が所属しているチームの試合はほとんどカバーされている感じですね。
唯一、観れないのがブンデスリーガってことになりますが、そこまで気にすることのものでもないかもしれません。
視聴の感想
動画や視聴環境についての感想です。
カメラワーク
基本的に試合を観ていても”無駄なCM”などが一切流れませんから、純粋な試合の雰囲気を楽しむことができます。
特にJリーグは選手の入場シーンやロッカールームからきっちり放送されますから、なかなかスタジアムでは観ることのできない映像を楽しむことが可能です。
(Jリーグにはかなりの台数のカメラが設置されているようです)
ただ、実際の試合のカメラワークは海外サッカーのものと比べるとレベルが落ちてしまう印象があります。
まあ、これはDAZNの問題ではないと思いますけど、微妙なところでのカメラワークがかなり違ってきています。
(海外のカメラマンはホントにサッカーをよくわかっています)
試合の分析はしょぼいが
そして、他のサッカーチャンネルに比べると試合の分析が結構ショボいっていうのも事実もあります。
サッカー討論番組的なものもありませんし、その辺はちょっと物足りないかなって感想です。
(ただ、ドキュメンタリー的な映像は充実しています)
それで動画の画質は特に違和感なく視聴できるものになっています。
まあ、ちょっと前まではよくフリーズ(動画の遅延)などがよくあったんですが、最近のDAZNはこの問題が解決されています。
流石に肝心なところで映像が途切れちゃったらイライラしちゃうんで、この問題が無くなってホントによかったです。
(ただ、通信環境によってはまだ動画の遅延が起こりうるようです)
そして、PC以外でのデバイス(スマホやタブレットなど)でも問題なく視聴できます。
僕自身はあまりスマホでサッカーを観ることはないんですが、仕事の関係で遠方に宿泊したときなんかには重宝していますね。
ちなみにデバイスを変えれば動画の同時視聴ができます。
(そんなことやったことねえけど)
見逃し配信が優れモノ
それで僕が一番DAZNですごいな!と思ったのは”見逃し配信の機能”です。
普通、見逃し配信って試合が終わって数時間後に配信されたりするもんなんですが、DAZNの場合は試合が始まった瞬間から見逃し配信の機能が働いています。
例えば、19時00分から始まる試合を19時30分からしか観れなかった場合、普通はそのままライブで試合の途中から見なきゃいけないんですけど、DAZNの場合はライブ映像とか関係なく、試合の最初から動画を観ることが可能です。
ホントね、自分の都合で観たい試合をいつでも観れるわけですよ。
視聴するには
DAZNを視聴するのに必要なものはデバイス(スマホやPC)とネットワーク環境だけです。
月額料金
肝心のDAZNの月額料金ですが、1750円(税抜き)となっています。
大体、税込みだと2000円ぐらいですね。
ちなみにドコモユーザーである僕は月額料金が980円(税抜き)と激安です。
最近映画やアニメなどの観放題サイトとかありますけど、料金的にはそのサイトたちと変わらないレベルの安さですね。
ただ、映画サイトなんかは1ヶ月視聴するとほぼ観たいタイトルが無くなってしまうことがあるんですが、DAZNのスポーツ動画は常に最新のコンテンツが配信されていますから、映画の観放題サイトに比べると飽きることがありません。
アンテナいらない
ちなみに他のサッカーチャンネルみたいに大変面倒なアンテナやチューナーの設置などをする必要がありませんから、契約自体も非常に簡単です。。
なんなら10分後にはすぐにサッカーの試合が観れちゃうレベルですね。
とりあえず、サッカー好きなら契約しておかないと損って言っていいレベルです。
そして、去年まではチャンピオンズリーグが観れなかったんですが、今シーズンからはチャンピオンズリーグがガッツリ観れます。
チャンピオンズリーグがこの値段で観れるなんて普通にあり得ないレベルです。
ホントに僕としてはDAZNは超おススメです。
コパアメリカを観よう!!
そういえば、19年6月に行われるコパ・アメリカはDAZNでのみ視聴が可能です。
試合が大体、朝の8時~10時くらいに開始されますから、普通に仕事や学校に言っている人には観ることができません。
テレビで見てる場合は録画する必要があるんですけど、DAZNの場合はそんな手間もまったくかかりません。
帰ってきたらすぐに日本代表の試合をチェックすることができます。
この際ですから、DAZNに登録してみてはどうでしょうか?
⇒そんなDAZNに興味があるなというあなたは、こちらのリンクからDAZNのページに移動できます。