いや~、クロアチアすごいですね。
決勝トーナメントに入ってからずっと延長戦が連続していますが、きっちり最後までサッカーをやり切って勝ち上がってます。
比較的対戦相手に恵まれたとはいえ、イングランドもここまで頑張って上がってきています。
その相手に試合開始早々にトリッピアーのFKから失点しながら、後半に入りペリシッチのゴールで同点。
延長戦の後半でマンジュキッチが逆転ゴール。
クロアチアはホントにタフなチームですし、選手全員のパフォーマンスも高かったです。
イングランドも勝てるチャンスは十分にあったんですが、決定機を決めきれなかったのが最終的に響きましたね。
ホントにいい試合だったんですが、これから両チームの戦い方について書いていきます。
そんなわけで↓はフォーメーションです。
クロアチアの戦い方
クロアチアは基本的にハイプレスを仕掛けてました。
相手が3バックなんでそのまま3枚をぶつけていくシステムでしたが、やり方はちょっと特殊だったと思います。
普通はWGの選手が相手の3CBにプレスしますけど、クロアチアはマンジュキッチ+モドリッチ+ラキティッチの3人でボールを奪いに行ってました。
危険な中盤へのパスコースを限定しながら相手のCBへアプローチしていくって、たぶんこの2人がいるから可能だったと思いますけど、イングランドとしては中も外も(ヤング・トリッピアーはレビッチ・ペリシッチに消されているから)パスコースが絞られた状況になってましたもんね。
クロアチアの強みはホントにこの部分だと思います。
普通のチームはビルドアップに相当苦労するでしょうし。
それでもこの試合で先手を取られてしまったのは、イングランドのロングボールをきっちり処理できなかったからに他なりません。
相手のパスコースを全部潰すと最終的に相手は”ロングボールで逃げる”っていう選択をするんですが、問題になるのはそこで自分達のボールとして回収できるかどうかです。
ハイプレスを仕掛ける上でのネックはまさにここと言えますし、クロアチアの最初の失点はイングランドにセカンドボールを拾われたことがきっかけになりました。
最終ラインのウォーカーから右サイドのトリッピアーへロングフィード。
それはヘディングで跳ね返しますが、セカンドボールをリンガードに拾われてしまいます。
そしてリンガードは中央でフリーになってたアリに展開。
アリにボックスへ向けてドリブルを仕掛けられる状況となり、プレスバックしてきたモドリッチがギリギリのチャージをしますが結果的にファールとなりました。
結局、このFKから直接決められてしまうことにはなるんですが、この流れの起点になったのはロングボールの処理でした。
トリッピアーのキックは見事でしたが、一番やられたくない失点の仕方だったのは間違いないでしょう。
先制されてからはむしろ相手がロングカウンター主体に構えるようになったんでこういったシーンは減りましたけど、今度はスターリングの対応に苦労することになったのがクロアチアの流れでしたね。
ただ、それでもギリギリのところで失点を防ぎながら、ペリシッチの同点ゴールが生まれたことが勝つきっかけになったと思います。
要所要所でポイントになるプレーはありましたが、とりあえず彼らの気迫はすさまじかったですね。
そのまま無得点で終わってしまう試合もよくあるだけに、ホントにすごいチームだなと感じました。
イングランドの戦い方
イングランドは基本的に5バックで構えていました。
5-3-2の並びを軸にクロアチアのビルドアップに対抗してます。
相手のクロアチアは両サイドバックがあまり高い位置を取らず、代わりにWGがワイドにポジショニングします。
基本的にモドリッチ・ラキティッチにSBとWGでトライアングルを作りながら崩していこうとする攻撃。
だから、ヤング・トリッピアーが中盤に引っ張られると、浮いてくる相手のWGにはCBがそのままシフトしてましたね。
そんなわけで最終ラインの5枚はゾーンを意識するよりかはマンツーマンで対応するイメージでした。
代わりに中盤の3枚はスペースを意識しながらポジショニングを変えてましたけどね。
ヘンダーソンをアリ・リンガードで挟む形を取ってましたが、ヘンダーソンがかなりコーチングをしながら全体を調整してましたので、比較的安定感のあるブロックだったと感じてます。
(3枚でスペースをカバーするのは難しいし)
ケインとスターリングはどちらかがブロゾビッチをケアする動きをやってましたね。
残りの一人がCBへアプローチにいくようなシステムでしたが、早々に先手を取ってからはその動きもほとんどなくなりました。
逆に中盤の3枚で対応が難しい時はどちらか一人がそこに合流するような形になってました。
ただ、ロングカウンターは狙いたいから、必ずどちらかはボールを奪ってから裏を狙える位置どりをしています。
その絡みで目立ってたのはスターリングですね。
奪ってからは結構ラフにスペースを蹴りだすボールが多かったんですけど、スターリングはなんだかんだ先にボールに触ってました。
ただ、そこに周りが追いつかない(追いつけない)こともあって、「スターリングに展開してからどうすんねん?」って状況もチラホラありましたね。
それでも先手有利の状況を活かして決定機は作れてたと思います。
追加点を奪って相手を突き放すチャンスは十分あったのに、、、って感じですね。
失点のシーンに関してはボールウォッチャーになって対応が微妙に遅れてましたところをペリシッチ・マンジュキッチに決められてしまいました。
そこをきっちり決めてくるクロアチアも流石でしたが、イングランドとしてはちょっと悔いが残る負け方でしかたね。
(全体的に安定してただけに)
後は決勝
決勝はフランス対クロアチアとなりました。
正直ココまでくるとどちらが勝つのか予想できませんね。
手堅い戦い方のフランス、積極的なクロアチアって様相です。
試合は15日の24時から。
(3位決定戦は14日の23時から)
フランスは20年ぶり、クロアチアは初優勝がかかってます。
いや~、楽しみですね。
いい試合を期待しながら、また次回!!
[cc id=284 title=”ブログ村”]