日本代表-ウルグアイ 試合解説・評価・フォーメーション【親善試合 2018/10/16】

日本代表-ウルグアイ 試合解説・評価・フォーメーション【親善試合 2018/10/16】


キリンチャレンジカップ2018の日本代表 対 ウルグアイ代表の試合が2018年10月16日に行われています。
この試合の解説や評価、試合情報・フォーメーションをまとめています。

森保JAPANが結成されてから一番強い相手と戦うことになりました。
相手はFIFAランキング5位のウルグアイです。
先日のパナマ戦は3-0の快勝を収めた日本代表なんですが、この格上の相手にどこまでいい戦いができるのか?を試される試合となりました。

相手のウルグアイは序盤からプレーの強度が高く、親善試合だっていう雰囲気はあまり感じられませんでした。
(とはいっても、後述していますがそれも最初だけでした)
その影響もあって日本代表としては思ったようなボール回しができず、苦しい立ち上がりとなっています。
僕としてはしばらくスコアが動かない試合になるだろうと考えていたんですが、かなり予想外の試合展開になりましたね。

それまで全くチャンスがなかった日本代表だったんですが、左サイドで受けた中島翔哉からの縦パスから南野拓実がボックス内で反転してそのままシュート。
ボールコントロールのミスがあったんですが、ウルグアイの寄せが甘いこともあって何とかシュートを打つことができています。
とはいってもシュートコースはほとんどありませんでしたし、それを確認する時間も無いなかでよく決めたゴールだと思います。

そして、このゴールを歯切りにバカバカとゴールが生まれる試合になっています。
堂安の素晴らしい連携からのゴールがあったり、三浦弦太のバックパスがカバーニに渡ったり、、、
日本代表が4得点も奪ったことは素晴らしいことだと思いますが、結果的に3失点もしています。

もったいない失点があっただけにもう少し試合をまとめて勝ち切ることができたと思いますけど、相手のレベルを考えるといい勝利だったんじゃないでしょうかね。

フォーメーション

日本代表とウルグアイ代表のフォーメーションです。

4-2-3-1同士の対決です。

地上波では4ー3ー3の予想でしたが、ウルグアイ代表も4-2-3-1になっています。
守備時の構えは日本同様に4-4-2にする感じでしたね。

ウルグアイについて


ロシアW杯での試合がありましたんでご存知の方も多いと思いますけど、ウルグアイ代表は典型的な”堅守速攻”のチームです。
もともと中盤をすっ飛ばしてサッカーをする文化が強く、そのためCFやCBに強力なタレントを抱えている国がウルグアイ代表となります。

ウルグアイ代表の特徴としては

  • 相手にずっとボールを支配されたとしても最後まできっちりゴールを守り切るメンタルの強さ
  • ゴール際でも最後の最後まで体を張ることができる球際の激しさ
  • ボールを奪ってからの縦への速さ
  • などが挙げられます。
    つまり、森保JAPANと比較するとやろうとしているサッカーは全く違うわけです。

    それでこの試合のウルグアイ代表はそこまでモチベーションが高くありませんでした。
    特に自陣ゴール前での気迫なんかは全く感じられませんでしたし、「しょせん親善試合か~」って感じのプレーが多かったように感じています。
    それに加えて長距離移動の疲労もあってコンディションが整っていなかったのも見て取れました。
    W杯で魅せた本来の強さを出したのはホントに試合開始10分間だけだったと思います。

    この感じだとたとえスアレスが来日していたとしても日本代表が勝ってたんじゃないでしょうか。
    流石にCBのゴディンは強力だなと感じましたが、それでも大迫のゴールが生まれた瞬間は気の抜けた対応になってました。
    やっぱりウルグアイ代表とは真剣勝負の場で戦うようにならないといいところが見られませんね。

    日本代表の評価


    パナマ戦でもずっと気になっていたんですが、今の日本代表はボールをロストしてからの対応があまりよろしくありません。
    この試合の相手はウルグアイ代表ということで、ネガティブトランジションで緩い対応をしていると簡単に失点してしまう恐れがありました。

    たぶん代表選手たちもこの試合でのトランジション(攻守切替)はかなり気にしていたと思いますけど、パナマ戦と比べるとかなりボールへの寄せが速くなったように感じています。
    予想してたよりウルグアイのカウンターからピンチを迎えるシーンが少なかったのはその効果の表れだったといっていいでしょう。
    (もちろん相手の低パフォーマンスも関係ありますが)

    この試合の日本代表はメンバーがごそっと入れ替わったわけなんですが、相手ボールに対するポジショニング(ブロックの作り方)もよくなっていたと思います。
    やっぱり、酒井宏樹や長友の存在感はすごいです。
    それに堂安も攻撃面だけではなく、守備面での貢献度が非常に高かったです。

    基本的な戦術やシステムはパナマ戦と同じだったわけなんですが、それを”やってるメンバー”が違ったことで全体の印象がかなり変わりましたね。
    (同じ事をやろうとしても選手が代わることによってかなり印象が変わりますね)
    パナマ戦から”目で確認できない細かいところ”の修正があったとしても、この試合の日本代表が比較的落ち着いた対応ができていたのもその影響が大きかったはずです。

    その分、もったいない失点やセットプレーからやられてしまったところは後味が悪い感じが残ります。
    今後の試合を考えるとセットプレーのところはかなり不安要素になってきますし、もっとうまい試合のまとめ方があったように思えます。

    後は攻撃面での良さを存分に発揮した中島翔哉なんですが、守備対応になったときのプレスバックが結構できていない(していない)のが気になりました。
    攻撃のところで存分にエネルギーを使いたい気持ちはわかりますけど、守備のところで手抜きされるのは非常に困ります。
    スカウティングをしっかりしてくるチームが相手だと間違いなく狙われるポイントにもなりますし、アジアカップも近いですから守備意識を高めてもらいたいと思いますね。

    そして、それ以外の全体の感想なんですが、

  • 遠藤航は周りとの連携が悪く、馴染めていない感じがあった
  • 柴崎岳はパフォーマンスはW杯の時と全然違う
  • 青山はスライディング禁止(むしろピンチになるから)
  • 以上です。

    試合結果

    試合は4-3で日本代表が勝利。

    ・得点者

      前半10分 日本:南野
      前半28分 ウルグアイ:ペレイロ
      前半36分 日本:大迫
      後半12分 ウルグアイ:カバーニ
      後半14分 日本:堂安
      後半21分 日本:南野
      後半30分 ウルグアイ:ロドリゲス

    ・交代者

      日本
      後半29分 柴崎⇒青山
      後半42分 中島⇒原口
        ウルグアイ
        後半0分  アラスカエタ⇒ロドリゲス
        後半0分  ベンタンクール⇒バルベルデ
        後半19分 カセレス⇒マジャダ
        後半29分 トレイラ⇒ナンデス
        後半32分 ペレイロ⇒ゴメス
        後半40分 ゴメス⇒ストゥアーニ
      ハイライト

      話題のNFTサッカーゲーム、現実の試合結果に応じて報酬ゲットのチャンス

      CTA-IMAGE アクティブユーザ急増中のNFT ブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)。全世界200以上のクラブとライセンス契約を結び、有名選手が実名で登場し自分好みサッカーチームを作れます、J1リーグも契約済です。現実の試合結果で選手のパフォーマンスに応じて報奨ゲットのチャンス!クリスティアーノ・ロナウド選手のカードが3,200万円で落札されたことで話題になりました。ソフトバンク主導による大型資金調達済で日本での大規模なプロモーションは間近です、ユーザが少ない今がチャンス!今ならもれなくアセットカードが貰えるキャンペーン中!!ゲームの始め方は下記「詳細ページ」ボタンから初心者向けの解説記事をご覧ください。

      日本代表カテゴリの最新記事