インターナショナルマッチウィークが終わって早速のJリーグです。
第5節の川崎フロンターレ 対 サンフレッチェ広島のマッチレビューになります。
4節終了時点で1位・2位となっている両チームの対決。
フロンターレはACLでは不調なんですが、リーグ戦の方は本来の強さを発揮できている感じでしょうかね。
それでサンフレッチェ広島は昨シーズン降格しかけたにも関わらず、今シーズンはスタートダッシュを決めています。
僕としては非常に謎wだったんですが、レッズとかがコケてるのを見てると、その逆があってもおかしくないのかな~って感じです。
代表戦からは期間が短い試合にはなりましたけど、フロンターレはその影響が少し出ちゃいましたかね。
そんな感じでまずはフォーメーションから。
フォーメーション
川崎フロンターレとサンフレッチェ広島のフォーメーションです。
4-5-1と4-4-2の対決。
フロンターレは小林悠に代わって、大久保が先発。
大島は代表戦で怪我しましたもんね。
全体の印象と試合展開
立ち上がりは両チームともに慎重な入りをしてたと思いますけど、時間が経ってくるとそれぞれにチャンスが生まれてきてた試合にはなってます。
まあ、序盤は予想以上にフロンターレがボールを持てるシーンが少なかった印象ですし、アウェーのサンフレッチェが落ち着いてプレーできてた感じですかね。
サンフレッチェは押し込まれる前提で試合に入ってたとは思いますけど、トランジションや球際のところでフロンターレよりパフォーマンスが良かったこともあって、意外と序盤は自分達でボールを持てる時間が長くなってたんだと思ってます。
とはいえ、それも時間が経つにつれて変わっていき、徐々にフロンターレにボールを持たれるようになってます。
ただ、それでもサンフレッチェの方は守備の集中が切れずフロンターレに効果的なフィニッシュをさせてなかった感じです。
そんなわけで前半は0-0で折り返し。
それで後半も展開的にはそのままな感じでしたし、フロンターレは続々と選手交代をやってましたけど、結局最後までスコアを動かすことはできませんでしたね。
(途中から3バックに変更したり)
一方のサンフレッチェもそれなりにあったチャンスをものにできないまま試合が流れていってたんですけど、終盤のCKから先手を取ることができてます。
まあ、キレイな形ではありませんでしたけど、なんとか押し込むことができたゴールでしたね。
で、終了間際にフロンターレがゴールネットを揺らしますが、オフサイドでノーゴールの判定になってます。
それで試合の解説では「水本に当たってどうのこうの」って言ってましたけど、そもそもゴールを決めた長谷川はオフサイドポジションではありませんでした。
(サンフレッチェ33番の和田が右サイドの深い位置に残ってたんで)
まあ、映像で見返せば明らかな誤審にはなってますけど、レフェリーも試合の最後まで集中するのは大変なんですよ。
(まあ、フロンターレファンはキレるべきですけど)
というわけで、試合は0-1で終了してます。
川崎フロンターレ
フロンターレの細かいパスワークは相変わらずスムーズにいってましたけど、そこから思ってたようなフィニッシュに行けなかったシーンが印象に残ってます。
それにボールを失った瞬間のプレッシングもスカり気味のところがあったんで、序盤はあんまりポゼッションが上がらなかった感じだったでしょうかね。
そんなわけで、序盤からチャンスになってたのはカウンターでした。
ボールを奪ってからさっさと大久保が裏を狙う動きが効果的だったとは思いますし、サンフレッチェの守備もよかったんでなかなかビルドアップからの崩しには苦労した試合になった印象です。
サンフレッチェの陣形は相当コンパクトに作られてましたし、縦パスとか中央突破を狙うのはかなりしんどかったんですけど、なんかそんなことはあまり関係なしに中央にボールを集めてましたね。
我慢強くそれを続けて、それが功を奏せば良かったんですけど、、、ちょっとこだわりすぎちゃいましたかね。
まあ、大島が不在なのもかなり影響してたと考えられますし、攻撃に関しては本来の力を出せなかった感じです。
ただ、カウンターからでも決定機がそこそこあったんで、それを仕留めて先手を取ってればまったく問題ない試合にはなってたとは思いますけど、辛抱強く戦ってきたサンフレッチェに先手を取られたのが痛かったです。
まあ、判定に泣かされてしまったところもありますけど、それ以外のところで決めなきゃいけないシーンもありましたからね。
サンフレッチェ広島
サンフレッチェは昨シーズンどんな戦い方をやってたのか全く憶えていない、、、のが正直なところです。
フォーメーションは去年から少し変えてきてますんで、その辺で戦い方がハマっているところもあるんですかね。
全体的にブロックは非常にコンパクトな構えができてましたし、久しぶりに見たんですが結構驚きました。
フロンターレが相手なんで、縦パスのコースはかなり限定しておく必要がありましたし、チームとしてそこはかなり意識していたとは思いますね。
とはいえ、ゾーンディフェンスがベースだったか?というと、そうでもなかった気がします。
全体的な構えがそうだっただけで、そのブロックの中ではマンツーマンで対応するシーンがかなり多くなってました。
まあ、マンツーマンでやってるとそのうち相手のパスワークに揺さぶられて中央にスペースが空いてくるもんなんですけど、全体的にコンパクトに保ってればそういったシーンもできるだけ減らせますし、その辺の考えもあったんですかね~
ただ、その代わりにサイドはスカスカになりがちですし、数的不利にもなりやすかったんで、その辺での対応はできるだけセーフティーにやってた感じでしょうか。
たぶん、スタンス的には負けなかったらOKの試合だったとは思いますし、攻撃の局面でもそこまでリスクを取ろうとしてた感じはなかったです。
コーナーから先制できたのがホントに大きかったですね。
試合結果
試合は0-1でアウェーの広島が勝利。
これで広島が首位ですね。
得点者
後半40分 広島:パトリック
交代者
フロンターレ
後半15分 森谷⇒小林
後半29分 阿部⇒守田
後半33分 登里⇒長谷川
サンフレッチェ
後半14分 工藤⇒川辺
後半42分 柏⇒吉野
ハイライト
全体のハイライトです。
まとめ
終盤はゴタゴタしましたが、全体的には予想以上に締まったゲームにはなりましたし、サンフレッチェが粘り強い戦いを展開してたと思います。
逆にフロンターレは決めるチャンスをものにできなかったから負けてしまった試合だったでしょうかね。
それでこの試合のサンフレッチェがやってた守り方っていうのは今の日本代表にとっては普通に参考になりそうです。
サイドの選手に対してはある程度マークを捨てながら、全体を(というか中央を)コンパクトに保ち、できるだけスペースを消しながらマンツーマンで相手選手を潰していく感じです。
まあ、戦い方の相性なんかもありますんで一概には言えませんけど、愚直にマンマークでやり切るよりは失点のリスクが減りそうな気はします。
そんなわけで、誰かそれをハリル監督か代表選手に伝えてくれませんかねw
まあ、いいや。
また次回!!
[cc id=284 title=”ブログ村”]