【ロシアW杯】コメディアンのまま終わったネイマール

【ロシアW杯】コメディアンのまま終わったネイマール


記事のタイトルにはネイマール入れてますけど、あんまり関係ありません。
今回はこの前のブラジル 対 ベルギーの補足的内容です。
(トルシエがこんな感じのこと言ってて「おもろいこと言うなw」と思ってパクッてます)

一応ロシアW杯はベスト4が出揃いましたが、ここに”ブラジルがいない”っていうのはあまり予想ができませんでしたね。
それぐらい衝撃的な試合だったんですが、ベルギーが用意周到に準備してきたものをきっちりやり切った試合でもありました。
おそらく、(ロシアW杯の)抽選が決まった段階からブラジル対策は考えていたと思いますし、優勝を目指すんであれば一番力を入れなきゃいけなかったところだったのかな?とも感じてます。

それで試合は前半にベルギーが2点先行。
後半に入るとブラジルの猛攻にあいますが、なんとか1失点で凌いで逃げ切りに成功した格好です。
この試合のポイントはやっぱり前半の展開や戦い方だったと感じてます。

今までは攻撃的な戦術を採用してたのに、ブラジル相手には堅守速攻の構えを取ったベルギー。
もともと日本がやられたように「速攻はかなり強力だ」っていうのは認知されていると思いますけど、”堅守”の部分だったり、そこに繋がるまでの流れをこれから書いていきます。

フォーメーションが重要だった

ブラジルとベルギーのフォーメーションです。

両チームとも4-3-3の形をとりましたが、ベルギーはブラジルの中盤と枚数を合わせてきた格好となってます。

実はブラジルのビルドアップは両SBが高い位置を取りません。
マルセロとかガンガン上がってそうなイメージがありますけど、実際はボールの位置とかタイミングを見ながらオーバーラップしているだけなんです。

そんなわけでブラジルの攻撃は中央を経由するか、またはサイドから高い位置のサイド(マルセロ⇒ネイマールみたいな)みたいな流れが多くなってます。
ベルギーとしてはそもそも”サイドで数的不利を作られにくい”状況にあったわけですんで、中央をどうやって締めるか?ってところがポイントになりました。

マンマーク

ベルギーはブラジル相手にマンマークで対応する場面が多かったです。
もちろん状況によってはスペースをケアすることもあったんですが、基本的に自分がマッチアップした相手に対応してました。

フェルナンジーニョにはデブライネ、コウチーニョはフェライニ、パウリーニョにはシャドリといった形でやってたイメージです。
(センターのヴィツェルは守備のフリーマン的な感じでした)
それに両ワイドのウィリアン・ネイマールにはそのままSBがマンツーマンで対応してました。


このシーンとかわかりやすかったですね。
ネイマールがかなり下がってボールを受けようとしたんで、ムニエがそのまま最前線まで行っちゃってます。

普通はセンターにいるデブライネがネイマールにアプローチに行ったりするんですが、そういったシーンはほとんど見られませんでしたね。
(フェライニはコウチーニョを気にしつつ、ムニエの穴を埋める動きをこの後します)
こんな感じで例えばパウリーニョが下がってボールを受けるときにはシャドリがデブライネを追い越してアプローチに行ってたりしました。

ただ、こうやってやると普通は縦のパスコースが空いてきちゃったり(ハリルジャパンみたいに)するんですが、前線のルカク・デブライネ・アザールが縦のコースをしっかりケアしてたんで、序盤からブラジルとしては攻撃の組み立てにかなり苦労することになったと考えてます。
(後半はブラジルのSBが高い位置を取りだしたんで、また変わってきたんですけどね)

もともと選手個々のポテンシャルも負けてなかったから1対1でやられる場面も少なかったです。
それにそこでカワされてしまった場合のカバーリングとかファーストDFの決め方もスムーズだったんで、ホントにレベルの高い守り方だったと感じてます。

速攻までの流れ

ベルギーが押し込まれた時の構え方にも特徴がありました。


見るとわかりますけど、8枚ブロックです。
ただ、デブライネは少し高い位置をとってます。
(アザールとルカクは前線で張ってます)

ここでのデブライネの役割は「相手の攻撃を弾く」ことよりも「セカンドボールを拾う」ことにありました。
これはそのままロングカウンターに繋げるためなんですが、基本的に守備は残り7枚でやってた感じです。

中盤は3枚なのでサイドのスペースをケアするのはムリでしたが、高さがあるからクロスボールを上げられても跳ね返し、カットインからのシュートにはきっちり体を張る、そしてこぼれ球をデブライネが拾うっていう流れでしたね。

だから、ベルギーの中盤の構成が非常に重要だったのは間違いありません。
しっかりスプリントができて体を張れる選手を並べたからこそ成り立った戦術です。
それにデブライネ・アザール・ルカクでフィニッシュまで持っていける力があったからこその戦い方だったとも言えます。

今回のベルギーが採用した戦い方はもともと”ハリルジャパン”が目指していたものと近いと思っています。
西野ジャパンの躍進でハリルさんの評価が落ちているかもしれませんが、実はきっちり最後までやってればこういう試合ができていたかもしれないと考えると、少しもったいない気がしませんかね?
(そう思うのは、やっぱりオレだけ?)

まあ、いいか。

ベルギーの次の相手はフランスです。
たぶん、この試合とは全く違う戦術を取ってくるでしょう。
その辺も楽しみにしながら、また次回!!

[cc id=284 title=”ブログ村”]

話題のNFTサッカーゲーム、現実の試合結果に応じて報酬ゲットのチャンス

CTA-IMAGE アクティブユーザ急増中のNFT ブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)。全世界200以上のクラブとライセンス契約を結び、有名選手が実名で登場し自分好みサッカーチームを作れます、J1リーグも契約済です。現実の試合結果で選手のパフォーマンスに応じて報奨ゲットのチャンス!クリスティアーノ・ロナウド選手のカードが3,200万円で落札されたことで話題になりました。ソフトバンク主導による大型資金調達済で日本での大規模なプロモーションは間近です、ユーザが少ない今がチャンス!今ならもれなくアセットカードが貰えるキャンペーン中!!ゲームの始め方は下記「詳細ページ」ボタンから初心者向けの解説記事をご覧ください。

考察カテゴリの最新記事