17/18チャンピオンズリーグ決勝ラウンド8のファーストレグ、リバプール 対 マンチェスター・シティのマッチレビューです。
まあ、イングランド勢の潰しあいになりました。
過去記事のペップとクロップの関係でも触れてますように、シティのグアルディオラ監督はリバプールのクロップ監督と相性が悪いです。
実際、今シーズンのシティはリーグ戦において破竹の勢いで勝ち点を積み上げておりますが、唯一負けてしまった相手がこのリバプールです。
この2人の関係性はブンデスリーガからも続いておりますし、それぞれが駆使する戦術の絡み合いなんかも楽しめるポイントですかね。
というわけで、まずはフォーメーションから。
フォーメーション
リバプールとシティのフォーメーションです。
4-3-3と4-5-1の対決です。
リバプールはいつも通りの構え。
シティはちょっと変えてきてます。
スターリングが入らなかったのは意外ですかね。
全体の印象と試合展開
立ち上がりの雰囲気が結構重要なゲームでしたけど、ざわざわしながら落ち着かない感じだったんで若干リバプールペースだった感じです。
少し時間が経つとシティが落ち着いてボールを回せるようにはなってましたが、それでもまたすぐにリバプールが流れをつかんでた印象でした。
まあ、結局前半はずっとリバプールがゲームをコントロールする感じにはなりました。
それでスコアは意外と早い時間に動くことになってます。
シティのパスを自陣深い位置でインターセプトしてから、リバプールが高速カウンター。
フィルミーノが粘って、ゴール前に入ってきたサラーが押し込んでリバプールが先制しています。
まあ、シティは思ったようなゲーム運びができず、なかなかチャンスメイクもできずにズルズルいってたら、今度はショートカウンターから失点することになりました。
チェンバレンのゴールでしたけど、ホントにキレイにやられてます。
そして、今度は右サイドのサラーのクロスをマネがヘディングで合わせてリバプールが3点目。
前回リーグ戦でやった戦いと同じような展開にはなりましたな。
それで後半はシティが少し並びを変えてました。
ギュンドアンを真ん中に持ってきてデブライネが右サイドにシフト。
この辺からだいぶシティは落ち着くようになってきた感じでしたかね。
それからしばらくしてスターリングが登場。
並びはいつもの感じになってましたけど、結局この試合は無得点でしたね。
まあ、リバプール側も少しギアを落としたことでこう着した感じにはなりましたけど、試合は3-0で終わってます。
完璧だったリバプール
高速カウンターもプレッシングも強力なリバプール。
シティは自陣深い位置のパスワークでも基本的には相手にとられないんですけど、このリバプールはそれを破壊してしまいそうなぐらい強烈なプレッシングを持っています。
だから、このチームのハイプレスはホントに雰囲気がありますし、押し込まれた状況からでも一瞬で相手ゴール前まで運べるロングカウンターも強力です。
それでハイプレスで行くところ、ブロックを作るところはハーフェイライン付近で切り替えてた感じでした。
当然ながら、その辺の意思統一もきっちりされていますし、前半の戦い方は完璧だったとは思います。
リバプールのサッカーのテーマは相手陣内での「混乱」っていうのは以前書きましたけど、この試合の2点目なんかはまさにそれがハマった感じでしたね。
まあ、チェンバレンのスーパーミドルシュートでしたけど、そこにボールが回ってくるまでの展開はゲーゲンプレスによるものでしたし、ホントに狙い通りだったとは思います。
選手個々のパフォーマンスも含め、チームの動きにはキレがありましたし、守備対応には結構不安があるチームなんですが、そういった状況でも粘り強く守り切れたのは非常に良かったと思いますし、全体的に冷静に対応できてましたな。
予想以上に何もできなかったシティ
この試合はラポルトを左サイドバックに持ってきたシティ。
守備ブロックは4バックで構えますけど、ビルドアップではラポルトがあまり高い位置を取らずに3バック気味に構えてましたかね。
とりあえず、サラーとマッチアップするラポルトのパフォーマンスがかなり重要な試合にはなりましたし、カウンターを食らう局面でも普通に頑張っていたとは思います。
(ただ、要所要所でやられてましたけど)
中盤の2列目、フェルナンジーニョ・デブライネの高さにウォーカーも並ぶ形が多かったですし、逆サイドのザネはワイドに張ってました。
まあ、この並びはエバートン戦でもやってたみたいなんですけど、左右非対称に陣形を取りつつ、右サイドにボールや選手を密集させておき、空いた逆サイドのザネに展開するのが一つの狙いだったでしょうかね。
ギュンドアンを右サイドに置いたのはそこを意識してのことだとは思いますし、スターリングだとそういったことにはなりませんので。
とはいえ、そこの狙った形っていうのはほとんどやることができませんでしたね。
珍しくパスミスや受け手とのズレがあったり、そもそもポゼッションするシーンも少なくリバプールに押し込まれてしまう局面が多くなってました。
最初の失点と2失点目はそういった感じでのボールロストがきっかけですし、リバプールは当然そこを狙ってくるわけですから。
この試合は攻撃においても守備においても”ボールの位置が低すぎた”ゲームにはなったとは感じてます。
まあ、攻撃と守備は表裏一体なんで当たり前の話なんですけど、改めてそれを痛感させられた試合だったかなと。
試合結果
試合は3-0でリバプールの勝利。
アンフィールドのリバプールはホントに強いです。
得点者
前半12分 リバプール:サラー
前半21分 リバプール:チェンバレン
前半31分 リバプール:マネ
チェンバレンのゴールはホントにキレイでしたし、痺れます。
交代者
リバプール
後半7分 サラー⇒ワイナルドゥム
後半26分 フィルミーノ⇒ソランケ
後半40分 チェンバレン⇒モレーノ
シティ
後半12分 ギュンドアン⇒スターリング
ハイライト
全体のハイライトです。
まとめ
事前に予想してた通り、グアルディオラ監督はリバプールと相性が非常に悪かったですな。
戦い方の相性もそうでしたが、この試合はリバプールの選手たちのパフォーマンスもよかったですし、いつもならズルズル失点を重ねてしまう悪い癖も出ませんでしたし。
プレミアの各チームは「シティには勝てねえ」って言っている中、リバプールはそれを粉砕したわけですから、ホントにすごい試合にはなりました。
まあ、まだセカンドレグもありますし、このチーム同士の戦いは3点差ぐらい普通に跳ね返せるスコアなんでリバプールが安泰だと考えるのは早いかなとは思います。
とりあえず、次の対戦が楽しみです。
そんな感じでまた次回!!
[cc id=284 title=”ブログ村”]