欧州リーグもそろそろ開幕していきますが、それまで特にネタがないので適当な感じで書いていきます。
僕は小学生の時からサッカーを始め、社会人になってもずっとサッカーを続けていました。
今は広大なピッチを走り回る元気もないからサッカーの代わりにフットサルをやっていますけどね。
やり始めたきっかけはJリーグの開幕と小学校です。
学校の休み時間にはグラウンドに出てみんなでサッカーをやるのが当たり前になってましたし、もっとうまくなりたいな~と思うようになってからは地元のクラブチームに入るようになりました。
と言っても田舎のチームなんでずば抜けてうまい奴なんていませんでしたし、小学生レベルだとフィジカルの強さとかあまり関係なかったんで、僕のレベルでも何とかレギュラーでやってました。
正直「俺サッカーうまいんじゃね?」って勘違いしてたのはこの辺りです。
でも、中学に上がってからはサッカーの厳しさを思い知らされることになります。
自信が無くなった
僕は身長がかなり低かった(高校に入ってからかなり伸びた)ので、でかい上級生相手に1対1の勝負を挑んでもかなり厳しかったんですよね。
それに持久力もあまりなくて練習そのものが相当しんどかった思い出があります。
こういう話は意外と誰もが体験することだと思ってます。
(そこで踏ん張れるかどうかが人によって違いますかね)
僕の場合はそれがかなり早かったってだけです。
超高校級って言われてた選手がプロになってから消えてしまう、、、ってことも普通にありますし、地元ではナンバーワンでもサッカー強豪校に入ったらレギュラーにもなれないっていうのも全然あることです。
カテゴリーが変わるだけで、周りの環境はかなり変わりますしね。
うまい・速い・デカいやつはいっぱいいます。
サッカーにおいて、メンタルが一番作用するのは”対人のところ”だと思っています。
「こいつには勝てない」って思った瞬間から、ボールへの反応が遅れたり、プレーそのものへの影響が出始めます。
慌ててシュートを打ってふかしてしまうのも相手のCBに”勝てないかも”と感じているからかもしれませんし、ボールを奪いに行けないのも”奪い取れる自信がない”からです。
僕は中学時代ずっとこの症状が出ていました。
ボールを持った時にキープしながら周りを見る余裕がまったくありませんでしたし、相手のボールホルダーに対しては”ドリブルのコースを消す”ことしかやってませんでした。
よく「ボールに行け」って怒られてましたね。
当時は全く意味が分からなかったんですけど、確かに僕はボールに行ってませんでした。
メンタルの重要性
どちらかといえばサッカーの精神論はあまり好きではありませんが、サッカーにおいてメンタルコントロールは非常に重要です。
よく日本代表も「戦え!!」って言われますが、まったくその通りで「戦う」気持ちがないと勝てないスポーツです。
それで僕が「戦う」気持ちを持てるようになったのは高校レベルになってからです。
この時ぐらいから相手との体格差がなくなっていって、まともにぶつかってもアタリ負けしなくなりました。
そして「相手に勝てる」って感じるようになってからはサッカーそのものがかなりラクにもなりました。
それまでは周りの様子を気にする余裕もなく、目の前相手にどう対応するか?ってことだけしか考えられませんでした。
スプリントもかなりこなさなければなりませんでしたし、そもそも「こっちにボール来るな」とか考えながらプレーしてましたしね。
今思えばかなり情けない話なんですが、これもある程度は仕方なかったのかな?とも感じています。
やっぱり戦うメンタルとか自信っていうのは”それ相応の理由”がないと出てこないもんなんです。
だって、仕事でもやる気がないやつに「やる気を出せ!」って怒ったところで何も変わらないですよね?
それと同じ感覚です。
やる気が出てくるような理由が必要なんです。
日本サッカーも世界と戦うためには自信(メンタル)が必要だと言われています。
でも、何もないところから自信なんてものは生まれてきません。
世界と対等に戦うメンタルを身に着けるためには、世界と対等に戦う技術がやっぱり必要になってきます。
僕の場合は技術っていうより体格の話だったんですけど、そういった部分も含めた全体の技術を高めていくことが重要になります。
相変わらずJFAはフワッとした感じですし、一部のサッカー解説者はメンタルのことしか言いませんが、サッカーファンの方はそういった認知が広まっているように感じています。
これはかなり良い傾向ですし、その熱がいずれ協会や日本サッカーを変えていくと考えています。
それに伴っても日本代表ももっといい結果を残すことになっていくでしょうし、そのうち「W杯の優勝候補」と呼ばれるようになっていきます。
ただ、、、
それが2050年に間に合うかどうかは正直微妙なところですw
(そして、この記事も微妙だったw)
というわけで、また次回!!
[cc id=284 title=”ブログ村”]